沖縄のデザートと言えばブルーシールアイス!
その中でも店内、店外の装飾が可愛いと噂の牧港店にいってきました(*^^*)
お得な情報はもちろん、子供連れでも安心して利用できるお店だったのでレポしちゃいます。
沖縄県民はブルーシールアイスが大好きだから大人気
沖縄に観光や友人に会いによく来ていますが、ホテルブッフェにもよく登場しているブルーシールアイス!
今回はブルーシールアイスの中でも店内が広く、お店のすぐ裏に工場があるというブルーシール牧港店にお邪魔しました。
工場が裏にあるので、予約すれば工場見学やブルーシールアイスを作る体験などもできるそうですよ!
さてさて、店外からみてもブルーとホワイトにオレンジの差し色が爽やかかつ、ポップな印象の外観。
オレンジとブルーの補色を使うなんて私の好みにドンピシャです(n*´ω`*n)
店内は観光客から地元の人までたくさんの人が訪れていてイートインスペースは満席、注文するお客さんが待っているほどの人気ぶりです。
広い店内にもかかわらずこれだけ並ぶのってなかなか無い光景でした~。
牧港店の内装はブルーシールアイス本店という古いお店にもかかわらず清潔さは保たれてました。
ボロボロな部分も見受けられませんし、キレイなのにボルドーのイスや黒と白のタイルはまさにアメリカンスタイル!

メンインブラック3とかでウィルスミスとトミーリージョーンズが利用してたパイショップみたい!!(∩´∀`)∩
おひとり様なのに一人でニヤニヤしながら並んでました。
メニューが豊富すぎて何回も来たい!
ブルーシールアイスのイメージは、アイスがシャリシャリとした食感で紅芋アイスやシークワーサーなどの沖縄っぽい味がたくさんある爽やか系のアイスクリームでした。
それがここ、牧港本店ではアイスクリームとソフトクリームやクレープはもちろん、パフェやパイまで販売しているんです!Σ(゚Д゚)
しかもね・・・食品イミテーションの数がもんのすごいです”笑

いやいや・・・今日はアイスを食べにきたんだって(;´・ω・)
一人ツッコミしながら、ひたすらどのメニューにしようか葛藤しましたよ。
結局その後、数回はお邪魔することになるんですけどね。
食べたいメニューがありすぎるのが悪い!( ゚Д゚)
牧港店や北谷店、豊崎店で限定販売されている【フォーモストシリーズ】の限定のチョコのアイスは絶品ですよ!!
フォーモストチョコはかなり濃厚なチョコレートアイスです。
生チョコを冷やして食べてるような感じで、口に入れるとスッと溶けていくんですが口の中にぶわーっとチョコレートの香りが広がります。
チョコ好きにはたまらない逸品です(`・ω・´)ゞ
アイスクリームはテイクアウトも出来ます!おすすめは・・・!?
ブルーシールアイスはイートインスペースがあるので、店内で食べて帰る人も多いです。
しかし人気の時間やお昼時は満席のことも多いのでイートインの他にテイクアウトで箱アイスを持って帰る人が多いです。
箱アイスはサトウキビやバナナスザンナ・サンフランシスコミントチョコなど珍しいフレーバーの他にも先ほど紹介した琉球ロイヤルミルクティーなどもあります。
全部で16種類のカップアイスから選択が可能です。
その中でも県産品使用と書かれたアイスが数種類ありました。
琉球ロイヤルミルクティー
サトウキビ
塩ちんすこう
シークヮーサーシャーベット
紅イモ
どれもネーミングからして沖縄らしさを感じますね(n*´ω`*n)
紅芋やシークワーサーフレーバーは食べ放題で食べたことがあるので、お土産には定番の塩ミルクとちょっと変わり種の塩ちんすこうにしました。
沖縄に住んでいる友人は、県産品未使用のフレーバーも大好きと言ってましたがむしろ牧港店に行くならフォーモストシリーズが一番うれしいそうですよ~。
やっぱり限定商品って魅力的ですよね!
アイスクリームは全国へ発送も出来るのでお土産や贈り物に最適!
ブルーシールアイスをお土産にするときは箱アイスも良いんですが、県外などにそのまま持ち帰れないじゃないですか。
牧港店ではそういう時にも使えるお土産用のパックの発送もしているんです。
裏が工場になっているので工場直送で県外にも送ることができるんです。
生ものやお米などは鮮度が命!と言われてますが、やっぱりアイスなんかも工場直送だと美味しいものですよね。
全国発送OKなので、離島に住んでいる知り合いにお土産として発送しました。
お土産用には詰め合わせギフトとしてあらかじめセットになった内容があります。
さきほど紹介したカップアイスのメニューを家庭で楽しめます!
12個から36個まで基本的に6つ刻みで増えていきます。
料金は全て税込価格ですが、送料は別途必要になります。
18個3920円
24個4920円
36個6920円
詳細なセット内容はこちらからどうぞ。
ブルーシールアイスのギフトセットを見てみる
お土産と言えば牧港店にはオリジナルグッズを販売しているスペースもありました。
オレンジとブルーの鮮やかなグッズたちは部屋に飾って楽しむものもありましたけど、普段使いできそうなボールペンやグラスなんかも置いてあってよかったです!
ブルーシールアイスのチョコミルクとか、かなり気になりませんか!?
個人的に一番気になったのは、濃いブルーでアイスを加えたテディベア!
体毛のブルーもめっちゃ好きだし、ちょっと長毛タイプのベアというのも良いですよね~。
毎月10日と20日がお得です!こんなに食べきれるかな?
ブルーシールアイスに行くなら、毎月10日・20日にいきましょう!
ビック・ディップDayといって(320円)でトリプルアイスにできる超絶お得なナイスデーなんです(*´▽`*)
紙カップかコーンのどちらかを選択できるんですけど、コーンは柔らかいタイプのコーンなので溶けたアイスでふやけて破けます/(^o^)\
手がでろでろになったことがあったので、それ以降はカップでお願いしています。
特に5月9日のアイスの日は150円になるということで、かなり混雑しますが上手く予定があうならかなりお得です!
ただし毎月のディップデーも大きな駐車場が満車になるほど大好評です。
開店当初からとにかく混んでます。
比較的すいているのはやっぱり開店した直後くらいですね。
あと一回だけ、フォーモストシリーズの在庫切れに遭遇したことがあるので、人気商品を狙っているのであれば早い時間に来店することをおすすめします。