恩納村にあるホテルモントレはファミリーが多く利用しているホテルです。
金額もあまり高くなく、ホテルから徒歩圏内に美味しいご飯屋さんがたくさんあるんですよね~。
実際に宿泊した体験談を紹介していきます。
モントレ沖縄スパ&リゾートの体験レポをブログにまとめます
ホテルモントレ沖縄は国道58号線沿いで恩納村の中でも特に観光客にも人気の場所にあります。
ホテルモントレ沖縄の近くには居酒屋はもちろんアグー豚を使った飲食店が並んでいるゾーンなんですよねー。
ホテルのある場所がタイガービーチのすぐ近くなので部屋からはオーシャンビューがものすごい綺麗です。
ただし日が沈んでいくサンセットの光景はプール側のお部屋じゃないと難しかったんですよね( ;∀;)
国道58号線沿いなので車でいくのが一番楽です。
空港近くでレンタカーを借りると良いですよ~。
駐車場は広くてゆったりしてますが、ホテルの近くに駐車できる台数が少なめです。
先着順となっているため、チェックインが遅い時間になってしまうとホテルから遠い駐車場に停める事になってしまうので注意した方が良いです。
良くも悪くもファミリー層が多い
ホテルモントレ沖縄を利用してみて感じたのは、とにかく家族連れが多いこと。
小学生高学年くらいの子供さんを連れてきている人も多かったですけど、ホテルモントレ沖縄はどちらかというと、もう少し小さな子供たちと一緒の方が良いんんですけどね~。
ホテルモントレ沖縄って他のプライベートビーチを持っているホテルに比べて、子供向けのマリンアクティビティなどは少な目なんですよね。
その割に、ホテル内の子供用プレイルームやプールがあったり、部屋の中にベビーベッドや離乳食を準備することができるので子供連れには良いんです。
ホテルの内装も少し大人っぽくて落ち着いてますし、お部屋のアメニティが充実しているのも大人がゆっくりくつろぐためでしょうか?
モントレ沖縄スパ&リゾートは子供連れといっても幼児を連れたファミリーが利用して、リゾート気分で遊べるようなホテルが私の感想です。
モントレ沖縄の旅行記を見ていると、プールの場所が分かりづらいと書かれてましたけど、確かに分かりづらかったです。
ただ子供たちは迷路みたいで、通路を歩き回ってて大人は疲れてヘロヘロでした(笑)
全体的にホテルのクオリティが高い!
ホテルモントレ沖縄はホテル内の売店もいくつかあります。
特にお土産屋さんにおいてあるお土産も種類が多くて助かったんです(*‘∀‘)
ホテルモントレ沖縄に宿泊した旅行ではお土産を購入する時間がなくて、どうしようかと思ってたので、ものすごく助かりました!
お土産を選んでいると販売スタッフさんから、おすすめのお土産も教えてもらえるので、どれが良いか分からない人は相談してみてください!
他にも受付のときにフロントスタッフさんに「観光をどこに行こうか迷っている」という話をしていたら、翌日に会った別のスタッフからおすすめの観光スポットを教えてもらえたんです!
全く話したことなかったスタッフさんにも知っててもらえるって、情報共有のレベルがすごくないですか!?
モントレ沖縄のツアーや口コミを確認したい
私もそうだったんですけど、ホテルモントレ沖縄に宿泊してみたいと思っても本当に大丈夫なのか気になりますよね・・・。
旅行といっても、やっぱり安くできるなら価格も安く利用したいですし(^_^;)
私が旅行をするときに、口コミを比較するときに使っているのは楽天トラベルです。
口コミの数が断然多いので、知りたかった情報とか口コミが見つかりやすいんですよ~( *´艸`)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/141596/141596.html
じゃらんnetも、まあまあ口コミが多いんですけど、じゃらんはどちらかというと、もっと安いホテルがないかを探す時に使いますね(*‘∀‘)
https://www.jalan.net/yad311816/
色んな旅行会社の料金をいっぺんに比較して決めたいのであれば、トラベルコなどが見やすいです。
https://www.tour.ne.jp/j_hotel/32065/
私は地元の田舎の空港から沖縄に飛行機でいくので、あまり使えないんですけど福岡空港や関西・伊丹・大阪などの主要空港から出発できるのであればLINEトラベルも料金比較も可能です。
レンタカーセットのプランや、観光スポットのチケットがついたプランもあるのでお得に旅行ができます。
https://www.travel.co.jp/src/dt/7OKINAWA/4834139/
私が最終的に利用しているのは、楽天トラベルが多いですね(*´▽`*)
楽天ポイントが取得できますし、口コミを見ながら良さそうな宿泊プランがあればホテルをそのまま利用することにしてます。
次点で、一人旅をするとき、とにかく安いプランにしたいのであればじゃらんを利用することもあります。
じゃらんは、少し古いホテルも多いですけど、そのぶん安いプランも多いので価格重視の人は利用してみてください。
モントレ沖縄の朝食レストランやプールはどうだった?
ホテルに宿泊するときに、楽しみなのは美味しいご飯!
特に普段は食べることができないブッフェ形式とかワクワクしちゃいますよね。
子供の頃から旅行のときのブッフェが毎回、楽しみだったんですよ~。
もちろんホテルモントレ沖縄でも朝食は洋食のブッフェ形式がメインになります。
そのぶん人気もあるので、時間帯によっては待ち時間もながくなるので注意してください(`・ω・´)ゞ
ホテルモントレ沖縄にはブルーリーフと呼ばれる天然温泉を使った大浴場やスポーツジムやプールがあるので、そちらも利用してみました。
朝食ブッフェはできるだけ早い時間が吉!
少し寝坊したこともあって朝食ブッフェの会場である5階のシーフォレストに8時前頃についたんですが、部屋に帰ろうかどうか迷うくらいに人が並んでるんです。
私は20分弱くらいで席に通してもらえました。
お店の外にコーヒーやお茶も置いてあるので、それをセルフサービスで飲みながら家族で今日の予定をどうするか話し合いながら待ってました。
ただし、飲み物にジュースなどは入っていないので子供たちから「ママだけずるーい」とブーイングが起きてました(笑)
朝食ブッフェは6:30には営業開始しているので、利用するのであればできるだけ早めの利用をおすすめします。
待ち時間が少し長めなのも仕方ないんですけど、店内に入ってからも困りました。
テーブルの間は狭いと感じないんですけど、料理周辺に人が多くて取りにいくのに気が引けるんですよね(^_^;)
お客さんは多いんですけどスタッフさんがテキパキと対応してくれるためか、料理の補充などはばっちりでした。
メニュー内容は、和洋中全ての料理がバランスよく入ってましたが沖縄料理があるのも嬉しいですね。
ドリンクのメニューもアイスコーヒーや紅茶をはじめ、牛乳、沖縄らしいマンゴー・シークワーサー・パイナップルなどの南国系のジュースもありました。
特にパイナップルジュースは独特のえぐみもなくて美味しかったです(∩´∀`)∩
特に料理で美味しかったのは島豆腐!
沖縄の島豆腐は製法の関係で普通の豆腐より固めなんですよねー。
温かいままで食べるのも特徴で、ほんのり塩味なのが美味しいです。
ブルーリーフは宿泊者でも有料!
屋内プールや天然温泉があるブルーリーフという施設は、宿泊者でも1日フリーパスが1500円の料金が必要なんですよねー。
宿泊者だったら無料でもよくないですか?(´艸`*)
屋内プールは、大人が泳げるプールと子供用プールがあります。
子供用プールは水深も浅いですし、小さな滑り台もついています。
子供たちはおおはしゃぎで、滑り台を何回もすべってましたね。
スポーツジムもありますけど、私は運動が苦手なので利用しませんでした(;’∀’)
天然温泉といいますけど、浴場はそこまで広くないのでわざわざ大浴場に足を運ぶ必要はないかなぁというのが正直な感想です。
プールが好きだったり、体を動かしたい人にはおすすめです。
モントレ沖縄の周辺は食事がしやすい!
ホテルモントレ沖縄の周辺には、徒歩でいける飲食店がたくさんあります。
タイガービーチもすぐ近くにあるので、海で泳いだあとにお腹が減ったときなどはぜひ利用してみてください。
実際に行ってみた飲食店を紹介しておきますね。
ぎゅうとん合戦恩納村殿
沖縄で育った【あぐー】や石垣牛などを焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶで食べることができるお店です。
値段設定が少し高めなんですけど、お肉は確かに美味しい!
調子に乗って頼み過ぎるとお会計がかなり高くなるので注意してください(;’∀’)
色んな部位や珍しいお肉があるので、どれを食べたら良いかわからない時はおすすめを店員さんに聞くと丁寧に教えてくれますよー。
ダイニングルームセンス
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの中にあるレストランです。
朝夜にブッフェが開催されているので、ホテルモントレのメニューに飽きたときに利用してみました。
沖縄の郷土料理がモントレよりも多くあるので沖縄料理を楽しみたい!でも、リゾート気分は捨てられないという人におすすめです。
ソフトドリンクの飲み放題が別途料金が必要なので気を付けて下さい。
琉球料理といまいゆ しんか
とにかく店長さんやお店のスタッフさんが良くしてくれたことが印象に残ってるお店です。
たまたまお客さんが少ない時間だったのか、店員さんがおすすめのメニューを聞いてないのに教えてくれたり、仕入れた魚の種類を教えてくれたりしてました。
島らっきょやもずくといった島料理もありますし、グルクンの唐揚げは美味しかったですよ~。
スタッフさんたちが、ごりごり話しかけてくることもあるので、人見知りの人にはちょっとおすすめできないです(;^ω^)
農園炉端 しまぶた屋
農園と店名についているくらい、色んな野菜が食べれるお店です。
聞いたこともないような島野菜や、ヘルシーな温野菜がたくさん食べれます。
その中でもポン酢か雪塩で食べるアグー豚の泡盛蒸しが特に美味しいです。
そのまま食べても美味しいんですけど、野菜と一緒に食べると豚肉と野菜のうまみがじゅんわりして美味しかったです。
シーサイドドライブイン
米軍基地がたくさんある沖縄で見かけるドライブイン形式のお店です。
サンドウィッチやバーガーのお店なんですが、おすすめはもちろんテイクアウトの方ですね。
テイクアウトは24時間営業なので深夜の夜食としてついつい買いに走っちゃったんですよね(笑)
夜のお店のネオンはTHE☆アメリカンという感じで雰囲気がありますよー。
おすすめはクラムチャウダー風の250円のスープ。
カップの中になみなみ盛られていて、クリーム系の味付けなのでお腹にけっこうたまります。
モントレ沖縄のアクセス情報
ホテルモントレ沖縄のアクセス情報をまとめておきます。
アクセス方法は国道58号線を北へ約70分になります。
空港から有料のリムジンバスもありますが、リムジンバスに乗る場合は80分くらいで到着します。
地図はこちら