観光情報 花人逢は待ち時間がくそ長い!テイクアウトに変更してもOKよ! 美ら海水族館に行くなら沖縄県民からも人気のおしゃれなピザカフェに行きませんか? 大きなエメラルドブルーの海を見ながら食べるシンプルなもっちもちのピザは最高でしたよ。 今回はカフェ花人逢について紹介していきます。 花人逢の行き方は看板とナビに頼ろう! ピザカフェ花人逢は沖縄美ら海水族館から車で約12分の場所にあります。 ... 2019年9月28日
観光情報 マリオットホテルは沖縄で1番のプール!?魅力はそこだけじゃない! 家族旅行で沖縄に行くのであれば、ホテルに大きなプールがついていると子供たちも喜ぶと思いませんか? マリオットリゾート&スパならスライダーがついた大きなプールもありますし、近くにはマリンアクティビティが楽しめるビーチもあるのでおすすめです。 今回はマリオットホテルに宿泊してみましたので紹介します。 オキナワマリオットリゾ... 2019年9月27日
観光情報 いしがんどうで悪霊を爆発四散!?あれって表札じゃなかったんだ! 子供の頃に口裂け女や人面犬といった妖怪を信じていましたか? 沖縄には悪霊の総称としてマジムンと呼ばれるものがいるんですけど、マジムンから守ってくれるのが石敢當です。 沖縄のなにこれ?と思う【石敢當】について調べたことがあるので紹介します。 石敢當とは武将の名前!?読み方についても調べてみた 沖縄の道路を通っていると同じ... 2019年9月25日
沖縄ホテル情報 瀬長島のバーベキューは雨でも大丈夫!?まるで洋画の世界でした! 旅行といえば日常では絶対にできない体験がしてみたくないですか? そんな非日常を希望している人にはグランキャンピング瀬長島by WBFがおすすめです。 沖縄のビーチで遊ぶのはもちろん、一度は宿泊してみたいキャンピングカーを利用することができるんですよー! グランキャンピング瀬長島 byWBF新オープンした!? グランキャ... 2019年9月24日
沖縄ホテル情報 伊平屋島に行くフェリーは車も乗れるけど高かった!どうする? 伊平屋島に行くにはフェリーを利用するしかありません。 今回はレンタカーで運天港まで行ったので駐車場などについても紹介していきます。 意外とフェリーの料金が高くて驚いたので車でお越しの人は注意してください。 伊平屋島フェリーの概要紹介! 伊平屋島へいく唯一の手段がフェリーです。 しかも那覇空港から車で2時間弱かかる、国頭... 2019年9月21日
沖縄ホテル情報 基地基地イベント 沖縄コンドミニアムホテルに宿泊したみた結果ベスト6!広くて安い! 沖縄旅行を予定しているときに一番抑えても良いかも・・・と思うのはホテル代じゃないですか? 少しくらい安い場所でもリゾート地なら良いホテルがありそうですよね。 特にコンドミニアム形式のホテルであれば部屋が広いわりに設備が良いんです。 今回は沖縄のコンドミニアムの中でもおすすめのホテルを紹介します。 カフーリゾートフチャク... 2019年9月19日
沖縄ホテル情報 那覇セントラルホテルは観光拠点に良いけど子連れ向きじゃない? 那覇市内にある老舗ホテルといえば那覇セントラルホテルです。 沖縄では珍しい大衆浴場が隣接されていて、ホテルの建物も新しくできた棟がありました。 観光拠点にするのであれば、おすすめのホテルでしたので体験レポを紹介していきます。 那覇セントラルホテルの口コミは本当だった・・・? 那覇セントラルホテルは那覇市内、国際通りの近... 2019年9月18日
観光情報 ひめゆりの塔だけでなく資料館にも絶対にいくべき!泣いてきました 第二次世界大戦中、日本で唯一の陸上戦があった場所が沖縄です。 当時、学生だった女学校の生徒や教師たちも犠牲になりました。 戦争の悲惨さを伝えるために建てられたのが【ひめゆりの塔】です。 今回はひめゆりの塔だけじゃなく、資料館に行くべき理由なども紹介します。 ひめゆりの塔とはなに?ひめゆり学徒隊って? ひめゆりの塔は、沖... 2019年9月17日
沖縄ホテル情報 小浜島のホテルリゾートは大人カップルだから良い!?利用してみた 沖縄の離島の中でも小さな島の部類に入る、小浜島。 賑やかな観光施設はないんですけど、静かなところが良いんです! 時期によっては子供連れも多かったですけど、大人カップルで来てこそ楽しめる島のホテルについて紹介します。 小浜島のホテルリゾートでおすすめポイント 石垣島と西表島の間にある小さな島が小浜島になります。 小浜島... 2019年9月13日
沖縄ホテル情報 ちゅら海水族館にバスで行きたい!高速やツアー色んな方法があったよ 美ら海水族館に行くためにはバスも有効的な手段です。 那覇空港から路線バスや高速バスも出てますし、バスツアーなどもあるので検討していきましょう。 今回は美ら海水族館にバスで行くための手段をまとめてみました。 美ら海水族館へのバス行き方は3種類 美ら海水族館前というバス停もありますが、基本的にバスは【記念公園前】というバ... 2019年9月12日