沖縄の冬の気温は?どれだけ寒くなるの?
沖縄県は南国で常夏のイメージがありますが、冬の時期になると気温ってどれくらいなんだろう?
いつも観光で沖縄に旅行する時は、夏の暑い時期にしか行ったことが無かったので
「沖縄って冬はどれだけ寒くなるんだろう?」
ということが疑問でした。
移住前にネットで調べてみても、今いち分からなくて薄手の長袖という人もあればコートを着ている人もいてどれだけ寒くなるのかがまったく分かりませんでした。
こんな事をなぜ気にするのか?って私が極度の寒がりだからです(^_^;)
沖縄といえども、冬は寒くなってダウンのようなコートが必要なのかどうか知っておけば、事前に準備ができるじゃないですか?(^o^)
後は、ホッカイロを箱で買いだめするのかどうか?とか。
沖縄は服屋などのお店が都内と比べると少ないので、事前にユニクロでヒートテックを買いだめしていった方がいいのかな?とか心配していました。
私が沖縄に引っ越したのは12月の寒い時期真っ只中です。
寒さに耐えられず、ネット注文しても届くまでに1週間かかるなんてなったら凍死してしまう!
そんな恐怖に怯えていました。
東京は12月の時点で気温はおよそ4度ほどしか無かったので、今年もいよいよ寒さとの戦いが始まるんだなと構えていました。
12月の中旬に沖縄に引っ越してきたら・・・
12月の中旬に東京から厚手のコートを羽織ながら引っ越して着てみると、沖縄はその日なんと24度ありました。(;・∀・)
「え?めちゃくちゃ暑くて汗だくなんですけど?」
それが、12月に沖縄に移住してきた初日の感想です。
さっきまで東京で気温が4度しか無かったのに、いきなり沖縄に来たら24度になるって本当に同じ日本なのか疑いましたね(^_^;)
この日はコートをキャリーバックに押し込んで、ニットを着ている自分を呪いました。
気温が24度もある日に、厚手のニットのセーターって(;・∀・)
引っ越しするにあたって前乗りしていたので荷物は次の日にならないと来ないし、お店に服を買いに行っても冬物のニットやコートばかりしか売っていないしどうすりゃいいの?って感じでしたね(^_^;)
12月に着た服装
12月中の服装は、ほとんどが半袖1枚で過ごしました。Tシャツがほとんどです。
雨の日や風が強い日には、流石に少しだけ肌寒く感じる時があるので
こんな感じの薄手のパーカーが一つあると便利です。
間違っても、裏起毛なんてついているものはダメですよ!
あくまでも薄手のパーカーです。
最初に言っておきますが、極度の寒がりの私の服装なので逆に暑がりの人や男性の方なんかは羽織ものなんていらないと思います。
タンクトップとかでも良いっていうような日とかもありますよ(^_^;)
結局、12月の気温は20度以上あってクリスマスを過ぎても、年末を過ぎても
「一体いつになったら寒くなるんだろうね~?」
と、旦那さんと言っていました。
「夏になったら着よう!」と思って引っ越し前に1着だけ買った半袖のマキシワンピースが大活躍した月となりました。
1月に着た服装
いよいよ1月に入り、さすがの沖縄も寒くなってくるであろうと思っていました。
例年ならもう極寒の時期です。
「ヒートテック重ね着、裏起毛、ホッカイロ、耳あて、手袋、毛糸のパンツ」など、考えられるありとあらゆる防寒グッズを駆使してなんとか外を歩けるようになります。
沖縄では、旦那さんと初詣に神社にお参りに行きましたが・・・・
「全然寒くない」
です。(^_^;)
この日の気温も20度ほどありました。
この日は念のためペラペラの薄手の長袖に
上にGジャンを羽織りましたが、暑くて後悔しました。
いつものパーカーで良かったです。(T_T)
1月の中旬にもなると、流石に天気が悪い日が続いてきてようやく半袖から長袖にシフトしました。
それでもまだまだ、コートは必要ありません。
長袖のトレーナー1枚で過ごしています。
なまじっか羽織ものを着て出かけてしまうと、お店の中が暖房がかかっているのでめちゃくちゃ暑くなります(^_^;)
1月の気温は18度ほどです。
私の感覚だと暖房なんてつける気温ではないと思うのですが・・・
桜もすでに開花したとのことで、このままもう春が着てしまいそうな今日このごろです(笑)
2月に着た服
2月に入ると流石に肌寒い日が増えてきました。体感的に雨の日が多いです。
とはいえ、通り雨のような一時的な雨でスコールのような感じですね。
なので、さっきまで晴れていたかと思えば突然雨が降ってきます。
車で出かけてない時は折りたたみ傘が必要ですよ。
服装はというと晴れている日で24度ほどあり、天気の悪い日で14度ほどです。
日中はぽかぽかと暖かいんですが、夜になると冷え込むのでちょっとした羽織ものがあると便利です。
厚手のコートなんて着ていられないので、裏地が付いていないトレンチコートのようなものがおすすめです(^^)
昼間暑くて脱いでしまってもかさばらないで、カバンなどにしまえて夜冷え込んだときにさっと羽織れる感じです。
突然のスコールにも対応できるように薄手でもあまり風を通さないもの、フードで小雨なら回避できるこんな羽織ものがあったらパーフェクトです(^o^)!
コートの中は長袖を1枚着ていれば十分です。それも裏起毛とかはまったく必要ないですよ!
私がパーフェクトだなと思ったのがこちらのコート♪
春先用に売られていたパーカーコート?っていうみたいなんですがこれが2月に大活躍しました。
裏地が無くてペラペラだから昼間着てても暑くないし、表面はつるつるして光沢があるので強い海風が吹いても中には通さないので寒くないです。
フードも付いているから突然のスコールが降ってきても対応ができます。
まとめ
都内にいた時に購入したお気に入りのコートはやはり沖縄ではまったく必要がないようです。
そう考えると、都内にいた頃は春夏秋冬と年4回その季節にあった服装をするので面倒くさい反面おしゃれを楽しむことができますが、沖縄にいると年中夏秋みたいな感じになるのでファッションが好きな人には楽しみが半減するかもしれません。(;・∀・)
冬の大バーゲンでめちゃくちゃ可愛いコートが半額とかで売られていたりするとついつい買いたくなりますが、「あ、買っても着る機会ないんだっけ(-_-;)」と少々残念な気持ちになりますね。