沖縄に旅行に来た時に旅の日程に必ず入れるものと言えばシュノーケルですよね!(*^_^*)透き通る青い海に色とりどりのカラフルな魚が目の前で見れるのは沖縄でしか味わうことはできません!
私が今回お邪魔したのは沖縄県中部に位置する真栄田岬です。シュノーケリング初体験ということで個人で行くのは厳しいためツアーに申し込んで行ってきました!
実際にツアーの予約から当日の流れまでどうだったのか体験談をご紹介していきます!また2歳や3歳のお子様でも参加できるツアー情報も記載しています。(*^_^*)
真栄田岬のシュノーケルは格安ツアーを利用しよう
真栄田岬では青の洞窟にシュノーケルや体験ダイビングで行ける格安ツアーがいくつもあります。
シュノーケルグッズやダイビングの道具などは全てお店がレンタルさせてくれるので水着だけ来ていけば大丈夫なんです。
水中で写真を撮ってくれたりするので子供さんと一緒に楽しんでいる人も多かったです。
ダイビングでは海の底でクマノミや熱帯魚はもちろん、サンゴを見たりできて楽しいです。
シュノーケリングは海面近くから海の中を見ていくので遠くまで見渡せてめっちゃキレイです(*´▽`*)個人的にダイビングは海の底まで潜るせいか、かなり体力使います(;´・ω・)終わった後がすっごく疲れてましたもん。
でもシュノーケリングだとランチをして帰るくらいの体力は残っていたので、簡単に気軽に楽しめるのはシュノーケリングですかね(*´з`)
真栄田岬でシュノーケリングといえば青の洞窟!
真栄田岬は沖縄中部の恩納村にあります。那覇空港からの所要時間は車で約1時間ほどでいける場所なのでアクセスも格段悪いというわけではありません。
地図はこちらです。
青の洞窟はシュノーケルやダイビングでは有名なスポットで、地元の人や観光客で連日賑わう場所です。有名な観光スポットなのでツアーがたくさんあって色々と調べた結果わたしたちは「GreenGrass」さんで申し込みをしました。
HPがしっかりとしていてお店も綺麗だし、シャワーやドライヤーがきちんと完備してあるのに魅力を感じました。
それにツアー料金に写真撮影も含まれているのでいいなって思ったんです。予約はインターネットか電話でも申込むことができますよ。
参加したシュノーケリングツアー内容や所要時間
日にち | 6月28日 |
ツアー名 | ボートで行こう!青の洞窟とお魚観察シュノーケリングツアー(ふれあい餌付け体験含む) |
予約方法 | ネットor電話 |
参加条件 | 6歳以上60歳未満 |
集合時間 | 「8:00」「10:00」「12:30」「14:30」の1日4回開催 |
ツアー料金 | 「2名以上の申し込み」4,000円「4名以上の申し込み」3,500円(1人の料金) |
所要時間 | 2時間半~3時間 |
持ち物 | 水着、タオル、日焼け対策のグッズ(帽子、ぬれても平気な長袖など)、あればサンダル、5分ほど船に乗るので心配な人は酔い止め薬 |
ツアーに参加した「GreenGrass」さんの店舗情報
住所 | 〒904-0415 沖縄県国頭郡恩納村仲泊1952-1 |
電話 | 098-963-0615 |
受付 | 7:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | https://gr-gr.jp/ |
シュノーケルのレンタル品の内容
※シュノーケルに必要なものはすべてレンタルすることができます。
- ライフジャケット
- ウエットスーツ
- マスク
- スノーケル
- フィン
- シャンプー・リンス
- シャワー
- ドライヤー
青の洞窟まで出発から到着までの当日の流れ
私たちは今回10時集合のツアーに申し込みました。当日の朝は早めに出発はしたんですが、途中道に迷ってしまい結果予約した時間より数分遅刻してしまいました(^_^;)
遅れる旨の連絡をしても怒ったりしないで快く「気をつけておこしください♪」と言っていただけました!時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
お店に付いたらサイズを選んでレンタルしたウエットスーツに着替えます。GreenGrassさんのツアーは1グループに対してインストラクターの方が専属で1名付いてくれる「貸し切りサービス」です。泳ぎに自信の無い人でもスタッフの方が浮き輪で引っ張って案内してくれるので安心なんです。
青の洞窟まではボートで5分ほどで到着。5分ほどといっても天気の良い日は日差しが強いのでここで長袖の羽織物があると便利です。ボートの上では冷たい飲み物をいただいたり、スタッフの方から注意事項の説明を受けたりします。
いざ熱帯魚がいる海へ!
ボートで青の洞窟の入り口近くまで来たら、そこからは泳いで入り口まで向かいます。泳ぐのは子供頃にスイミングスクールに通っていたので大丈夫なんですが、足の付かない海の中をガチ泳ぎするのは人生で初めてだったので内心はドキドキでした(^_^;)
レンタルでライフジャケットを貸してくれるので、まったく泳げない人でも全然OK!私の場合は逆に体が浮きすぎてしまい泳ぎづらいし海の中にもぐれなくなってしまうので、着るのを途中でやめちゃいました。
泳ぎが心配でも専属のスタッフさんがずっと付きっきりで案内してくれるし、浮き輪でポイントまで引っ張ってってくれるので安心して初めてのシュノーケルでも楽しむことができました!(*^_^*)
あとツアーには魚の餌付け体験も含まれているのでガイドさんから魚の餌を受け取り餌付けをすることができます。
やっぱり餌があると魚が自分の目の前までやってきてくれるので迫力満点!たまに餌と一緒に自分の指もかじられてしまったりするのですが、それもまたご愛嬌(笑)初めての体験でテンションもマックスでした(*^_^*)
青の洞窟は他の観光客やツアーの人で大賑わいでした。文字通り洞窟の中はあたり一面真っ青で神秘的な空間でした。
天気の良い日でないとこの青の色が綺麗に見ることができないとのことで、この日は天候にも恵まれすごく綺麗な景色をみることができたので嬉しかったです。(*^_^*)
真栄田岬のシュノーケルは子供でも参加できる?
私が今回申し込みをしたツアーの場合は参加条件が6歳以上となっていたので年齢が6歳の子であれば、問題ないとのことです。
料金は大人と同じで1人料金を払うことでツアーに参加可能となります。レンタル用品も子供用が用意されているので大人と同じで水着を持って行けばOK!
2歳や3歳、4歳のお子様でシュノーケルに参加したい場合は?
2歳などの小さいお子様が参加できるおすすめのツアーはこちら
2歳のお子様から参加OKのぷくぷくシュノーケル。泳げない子でも浮き輪に乗って家族でシュノーケルを楽しむことができます。レンタル品もすべて用意されているので水着だけでOKです!
真栄田岬のシュノーケリングに個人で行く場合
私たちは今回シュノーケリングが初体験だったのでツアーに申し込んで行きましたが、真栄田岬は一応個人でもシュノーケリングができる場所にはなっています。
しかし、真栄田岬は水深がかなり深いし潮の流れも早いため場所によっては危険なところもあります。実際に水難事故も多数発生しているので、泳ぎに慣れているからといっても安心はできません!なにかあっても自己責任になってしまいます。
ツアー料金は少しかかってしまいますが、命には変えられないので海や泳ぎに慣れていない人はツアーに申し込むことをおすすめします。
真栄田岬で遊泳する時に絶対に注意すること
真栄田岬の公式HPに毎日遊泳情報がお知らせされています。本日の天気と風の強さなどをみて、真栄田岬を整備してくれている会社が更新してくれているんです。
今日の真栄田岬の状況を見る!
真栄田岬は個人での遊泳は厳しいと思います。遊泳情報で青い旗が個人の遊泳もOK。黄色い旗が遊泳注意。ダイビング業者、インストラクターの引率が必要なんですが、黄色か赤しか見たことがありません。
遊泳時間などは表示されていませんが、真栄田岬は駐車場から遊泳場所に行くまでに細い階段を通る必要があります。階段に繋がるゲートが営業時間以外と遊泳禁止の時は閉まっているので諦めましょう。
真栄田岬の駐車場は気をつけて
真栄田岬の駐車場の営業時間はシーズンごとに変わりますが短くても7:00~17:30と長く開いています。5月~9月のシーズン期間中は7:00~21:00まで開いてるんですよ!
駐車料金 | 最初の1時間/100円(以降60分ごとに100円) |
大型車 | 最初の1時間/500円(以降60分ごとに400円) |
※ 大型車は事前の予約が必要です。また、5月〜9月の期間は駐車できませんのでご注意ください。
真栄田岬には青の洞窟目当てにくる観光客はもちろん、ダイビング関係でツアーを組んでいるお客さんたち。個人で真栄田岬を見にくる方が平日も休日もひしめいています。
特に土日祝日だとダイビングショップのお客さんたちでごった返します。駐車場は180台停められるようになってるんですが、とにかく人が多い!!/(^o^)\
駐車場も狭いわけではないんですが、観光客が多すぎて供給が足りてない状態です。もし個人で観光に行きたいのであれば朝早くから行くことをおすすめします。
ダイビングショップなどで予約して真栄田岬に現地集合と言われているのであれば、早めにつくように予定をたてましょう。基本的に駐車場を利用するのはダイビング関係のお客さんばかりなので、ツアーが終われば車もすぐに空きます。
近いところに畑があるのですが、その農道に駐車している人も多いです。路上駐車になるんですが、もともと狭かった道路が更に狭くなる原因なので路上駐車はやめた方が良いと思います。
トイレ・シャワー室
シャワー室 | 1回/200円 |
ドライヤー | 1回/100円 |
コインロッカー | 1回/100円 |
真栄田岬の周辺
真栄田岬に近い食事ができる店
海鮮料理 浜の家
海鮮料理 浜の家では美味しい海の幸が食べられます。
海鮮丼は美味しかったんですが、私は付け合わせの島豆腐が大きくてちょっと苦戦しました。お気に入りはバター焼きなので絶対に食べてみてください!
pizzeria da ENZO
pizzeria da ENZOはピッツェリアダエンゾと読みます。お洒落な名前と同じようにピザも本格的な石窯で焼いてます。
セットでついてくる冷たいパンプキンスープが絶品です!冬場はあったかいスープが出てくるそうですよ~。
セイルフィッシュ カフェ
ルネッサンスリゾートオキナワに入っているセイルフィッシュ カフェはバイキング形式です。
目の前で好きなクレープをシェフが作ってくれたり、自分で絞れるフレッシュジュースも美味しかったです。オープンキッチンなどのリゾート感が味わえます。