大石林山でストレス浄化の旅!?パワースポット好きにはたまらない

沖縄の最北端近くにある、大石林山。
整備された遊歩道を歩きながら不思議な岩たちからもらうパワーや、切り立った崖から見える群青色の海のすごさにびっくりします。

実際に大石林山にいってみたので、実際いく価値はあるかどうか紹介します!

大石林山は沖縄の国立公園の中にある

大石林山は沖縄の最北端にある辺戸岬の近くになります。

やんばる国立公園の中に設置されているだけあって、道路にも【ヤンバルクイナに注意!】という表示がありました(*´▽`*)

ヤンバルクイナが飛んでくるんですかね?

行く時間はいつでも大丈夫!

辺戸岬の近くには有名な観光地も、あまり多くはありません。

朝から来て午前中に済ませてランチを食べて美ら海水族館方面にいくか、逆に美ら海水族館に行った後に、午後から大石林山に立ち寄るか。

いっそのこと、大自然の中に宿泊するつもりで夕方に利用してみるか。

いろいろとベストプランは考えられますね。

営業時間は9:30~17:30と少し長めに開園しているので朝昼夕、どの時間にいっても良いですよー。

ただ注意してほしいのは、天気が悪いと眺めのすごさが半減することです。

見て回る間は暑いですが、太陽に照らされた海や南国の不思議な植物たちには、なんだか元気になれるような、クスッと思わず笑ってしまうような形ばかりです。

雨の日でも遊歩道は整備されているので、そこまで足場は悪くないので楽しめましたけど、風が強いので傘ではびしょ濡れになることを覚悟しておきましょう。

歩き方が好きなように選べる!?

大石林山には3つのコースがあって、自分の目的にそって遊歩道を利用することができます。

海や岩を堪能する、一番距離が長いコース
ガジュマルやソテツといった沖縄独特の植物を見ていくコース
バリアフリーになっていて、一番距離が短いコース

私は海の景色も岩もガジュマルも見たかったので、バリアフリー以外のコースは見て回ったことがあります。

どちらも高低差や段差がちょこちょこあって、遊歩道というよりちょっとした山登りなので、サンダルやヒールで行かないように注意してください。

スポンサーリンク

大石林山を見て回る所要時間はこれくらいかかる

大石林山は沖縄の端っこにあります。
那覇空港とは真逆の方向になるので行くまでに、時間がかかってちょっと疲れるので注意してください(;^ω^)

途中で寄り道をするのは構わないんですが、大石林山も段差の上り下りが激しい道ばかりなので体力が必要です。

遊び疲れているときに行くと、せっかくの景色やパワースポットが楽しめないので、おすすめは辺戸岬や大石林山といった最北端から南下していくプランです。

那覇空港から大石林山に行くには?

那覇空港から大石林山に行くには空港近くでレンタカーを借りましょう。
車でかかる時間は2時間すこしかかります。

沖縄を縦断するかたちになるので、高速道路にすぐにのって許田インターチェンジでおりてください。
その後は国道58号線を辺戸岬に向かって走っていくとやんばる国立公園が見えてきます。

公共交通機関はバスになるようですが、おすすめできません。

那覇空港からだと、3時間以上かかりますし、料金もたかく乗り継ぎが数回必要です。

公式ホームページにも車での行き方しか載ってないんですよ・・・!

大石林山にかかる時間は?

大石林山を予定に組み込むことにするなら、前後の予定もたてたいですよね。
大石林山で散策を楽しむ時間として、一番長いコースで1時間半ほど見ておいてください。

パンフレットには60分と書かれていますが、実際に見て回ってどんな岩なのか確認したり、写真を撮ったりしていると1時間で回ることはちょっと難しかったです。

特に友人や家族との旅行であれば、ゆっくりお喋りしながらの散策になるので、特に歩くペースもゆっくりになりますよー(*´▽`*)

スポンサーリンク

大石林山にはお得クーポンがあります!

大石林山に入るには入場料がかかるんですけど、実は前売りクーポンがあるんです。
2種類の前売りチケットが発売されているので、お好みのほうを購入してみてくださいねー!

クーポン情報

前売りチケットは2種類。
どちらも入場料が10%割引されて、オリジナルパワーストーンがもらえるチケットになります。

片方は上記のチケットに、大石林山のレストハウスにある【ふれあい食堂 なんと屋】のお食事券もついています。

ふれあい食堂なんと屋では、アグー豚を使ったお鍋や体に良い薬膳料理を楽しむことができるんです。
アグー豚のさっぱりした味と不思議なドレッシングたちが旅行で疲れた体を癒してくれました!

購入場所はどこになる?

実は大石林山の入場前売りチケットは店頭販売をしていないんです。
那覇空港や沖縄のコンビニでも販売していないので注意しましょう。

前売りチケットはオンライン購入のみ可能になっていて、決済もクレジットカード決済のみが可能です。

し、か、も!重要なのが、チケットを購入できるのはスマートフォンのみ(゜_゜)

我が家の旦那さんみたいにガラケーしか使ってないかたには購入できないようになってます・・・。

スマートフォンから購入してすぐに利用が可能になりますが、有効期限が3カ月以内での利用になるので旅行準備中に買って使用期限が切れるのだけは気をつけましょう。

前売りチケットの販売はこちらからになります。
https://www.asoview.com/channel/tickets/SDhbCkm0hf/

大石林山はパワースポット、不思議体験の宝庫

大石林山がパワースポットと呼ばれている由来はいくつかあります。

私たちが思っている以上に大きい不思議な形の岩
樹齢が100年以上もあるガジュマルの木
3周回るとまた生まれ変わることができる輪廻の石

沖縄らしい自然信仰によって祀られている場所になっています。

大石林山はパワーを頂くというより、心が落ち着いて癒される場所なんですよね。

開運の石とかありますけど、開運の効力以上に自分の悩みが吹き飛ぶくらい、自然の大きさを感じることができます。

他にも大石林山にまつわる不思議体験について、入場口の施設に冊子としてまとめられています。
ガジュマル仙人の話しや、入ってはいけない領域のことなど。
オカルト好きでも楽しめそうなお話しがたくさんありました。

ちなみに冊子を読むのが面倒くさいという人は、予約すればガイドさんの案内をききながらやんばるの森を楽しむことができますよー!

大石林山のアクセス情報

大石林山のアクセス情報をまとめておきます。

住所:〒905-1422 沖縄県国頭郡国頭村字宜名真1241
電話:0980-41-8117

営業時間:9:30~17:30
定休日:年中無休
URL:https://www.sekirinzan.com/info/index.html

入館料

大人(15歳以上) 1,200円
小人(4歳〜14歳) 550円
シニア(65歳以上) 900円
障がい者割引 大人:750円 小人:420円
※障害者手帳をお持ちの方1名につき、付き添いの方1名適用。

前売りチケット

ランチなし入場券のみ
大人(15歳〜64歳) 1,200円 1,080円(税込)
小人(4歳〜14歳) 550円 500円(税込)
4歳未満 無料
ランチあり入場券セット
大人(15歳〜64歳) 2,400円 2,160円(税込)
小人(4歳〜14歳) 1,750円 1,575円(税込)
4歳未満 無料

地図はこちら

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me