恩納村の高台にあるカフェ土花土花(どかどか)は、やちむんの工房やコンドミニアムが隣接している眺めも良いカフェです。
やちむんと呼ばれる手作りの食器たちは購入することもできますし、カフェで美味しいスイーツと一緒に見た目を楽しむのもありです。
今回は、土花土花に実際にいってみたのでレポしていきます!
土花土花は沖縄の恩納村の山の中
土花土花は恩納村の山にあるカフェです。
那覇空港からは車で1時間ほどの距離になります。
恩納村には青の洞窟をはじめとしたダイビングスポットなので朝からダイビングしたあとにランチがてら行ってみました!
土花土花の場所はどのあたり?
土花土花は国道58号線を走っていくのですが、仲泊という交差点から山道の方にはいっていきます。
コルディオ恩納ヒルズという白い外壁のコンドミニアムホテルが見えるのでそこから更に脇道にはいっていくんです。
この脇道から先は道路の横幅が狭くなるので運転が苦手な人はゆっくり走りましょう。
基本的に見通しは良いので対向車がきたら、さらに減速して道をゆずる方向でいきましょう!
細道に入って数分で土花土花が見えてきます。
道の下と、お店の前にそれぞれ駐車スペースがあります。
停めやすいのは道の下なんですが、マニュアル車の場合は店前の方が良いです。
私は普段はマニュアル車を運転してるんですが、登りの坂道でエンストした時ほどこわいことはありません。
土花土花はカフェというより焼き物工房
土花土花はカフェ目当てにきたんですが、実際にいってみると陶器の販売スペースが多かったです。
沖縄独特の焼き物(やちむん)で、ちょっと厚みがある手にずっしりとフィットするタイプばかりでした。
ディスプレイ販売されているお皿も大人っぽいものが中心に可愛いものもありました。
沖縄らしくブルーやホワイトで作られた、やちむんは清涼感もありますねー。
カフェも大きいですがメニューの種類は少なめです。
ただ店内の雰囲気が落ち着いた感じで良かったですねー。
自然の木をそのまま切ったようなテーブルや椅子。
テラス席から見える森の奥には漁港をはじめとした、ダイビングスポットの海が見えるんです。

土花土花はカフェの営業はついでなのかも?
土花土花で気になった点としては、店員さんがちょっと無愛想かなぁ?という点。
利用したときはランチ時間のわりに待ち時間も少なかったので気になりませんでしたけど、ずいぶん待たされてるのに笑顔なし、むしろちょっとイライラ気味に席に案内されると「どうしたん?」って思っちゃいます(;^ω^)
やちむんを作る職人さんだから、ちょっと無愛想なのかなぁ?と勘ぐっちゃいました。
カフェの店内には靴からスリッパへ履き替えが必要です。
どうやらこのスリッパ、滅菌せずに使いまわしのようなのできれい好きにはちょっとキツイと思います。
土花土花コンドミニアムはめちゃめちゃキレイ!
土花土花はカフェだけでなく宿泊施設として利用できるコンドミニアムが新しくオープンしたと聞き、カフェとはまた別の機会に宿泊してみました。
恩納村の近くなのでダイビングするときに時間をきにせずゆっくりできるのでありがたいんですよー。
ダイビングが終わってすぐにゆっくりできるのも嬉しいんです。
コンドミニアムはお風呂やトイレだけではなく、キッチンや洗濯機がついたタイプの宿泊施設です。
キッチンがついているのでご飯は自分たちで準備するか外食するかのどちらかになります。
コンドミニアムっぽくない!
コンドミニアム土花土花は、なんといっても新しくオープンしたばかりなので内装がめちゃめちゃキレイ!
部屋の窓からは大パノラマが楽しめますし、窓をあけていると風のそよぎや自然の音が聞こえてきます。
今まで宿泊してきたコンドミニアムは料金が安いぶんなのか、本当に夕飯たべて寝るだけなら問題ない。という状態のところが多かったんですが土花土花は全然違いました。
土花土花でゆっくりすることもできますし、むしろ外出したくないくらいの気持ちよさ。
お風呂も清潔でアメニティもホテル並みにそろってたのは驚きです!
利用しているのは外国人ばっかり!?
コンドミニアム土花土花は、3階建てなんですけどワンフロア1組で貸し切りの利用形態です。
それぞれの階の入口に専用の鍵で開錠してから利用できるんです。
たまたま他のフロアの人とチェックインの時間がかぶったんですけど、外国のお客様だったんですよ!
外国の人って夜とかバルコニーでパーティしちゃうイメージだったので騒がしいかと思ってたんですけど、そんなこともなく。
とっても素敵な満天の星空を見ながら、楽しい夜をすごせました。
土花土花メニューでは手作りピザやスイーツを堪能
土花土花のカフェ料理はメニューの種類が思ってたよりも少なかったです。
おしゃれなインスタ映えしそうなカフェのメニューの豊富さを考えていくと驚きますので少ないつもりで行きましょう(^_^;)
メニューの数は少なかったですが、頼んだ料理には全部満足できましたよー。
どんなメニューだったか紹介します。
メニュー内容は軽食メイン
軽食といっても頼んでみると、それぞれかなりのボリュームなので注文する量を間違えないようにしましょう。
お腹がへっているからといって、いろんな料理を心置きなく頼んでしまうと私のように最後の方は後悔しちゃいますからね。
お店が一番おすすめしてるのは手作りピザ(味はマルゲリータorミックス)です。
マルゲリータを頼んだんですが、一人で食べるには大きすぎるピザ!

ピザ生地が厚めだったので、どっしりお腹にたまるのかと思いきや食べてみるとふわふわ生地なので、しつこさもなくて美味しくいただけます。
注文してから焼いてくれてるのか、少し時間がかかるので食べるのであれば早めに注文しておきましょう!
旦那さんがキーマカレーを頼もうとしてたんですが、売り切れてたようでタコライスを頼んでました。
タコミートはあまり辛くなかったみたいで、辛党の旦那さんには物足りなかったので私がいただきました( *´艸`)
スイーツも手作り!
食後のデザートには沖縄産の紅茶やホットコーヒーを頼みつつ、スイーツを忘れずに!
カフェ土花土花のスイーツはどれも手作りです。
プリンや豆腐ケーキといったヘルシーメニューもありますが、おすすめはチーズケーキ(n*´ω`*n)
見た目も美味しそうですが、味も良いんですよー。
しっとりしたチーズケーキの食感と、濃いめだけどチーズ臭くない味がもうたまりません。
頼んだ沖縄産の紅茶もピザやタコライスのもったりした後味を消してくれます。
土花土花のアクセス情報
土花土花のアクセス情報をまとめておきます。
電話:098-965-1666
営業時間:11時00~19時00(L.Oは18時)
定休日:日曜日
URL:http://seifugama.net/dokadoka.html
国道沿いに走っていきますが、脇道に入るタイミングが難しいのでスマホでグーグルマップを開いて音声ガイダンスしてもらった方が良いですよー。
地図はこちらになります。