沖縄の花火大会おすすめ7選を紹介!旅行できた人も楽しもう

泊りがけで沖縄旅行にいくのであれば、花火大会で素敵な思い出を作ってみませんか?
海中花火やステージイベント盛りだくさんな花火大会、年に一度のエイサーの大会と同時開催される花火大会もあります。

いろんな花火大会があるので、旅行に行く時期と合わせて好みのイベントを探してみましょう。

沖縄の花火大会は4月から開催される!?

沖縄の花火大会は海開きと同じくらいから始まります。
ゴールデンウィーク前には海開きがされるので海水温は低めですが島人の人たちは泳いでる姿が目撃されます(笑)

沖縄県民以外が沖縄に行くとしたら旅行ですよね。
旅行先で花火大会に行くなら、とにかく場所がわかりやすいこと、できるだけ大きなイベントが良いので私がいった事がある沖縄花火大会の中で特におすすめの2019年花火大会情報をまとめて紹介していきます。

スポンサーリンク

4月におすすめの花火大会

4月開催でおすすめの花火大会は、琉球海炎祭@宜野湾市で開催される花火大会です。

イベントの詳細情報
日にち:2019年4月13日(土)
場所:〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2−2番1号駐車場:無料駐車場なし。駐車券を事前に購入する必要があります。
https://www.ryukyu-kaiensai.com/assets/pdf/parking_map.pdf
https://parking.nokisaki.com/spot/p/4720501時間: 開場 15:00 / 開演 19:00
※雨天決行、強風、強雨などの荒天の時は中止になります。

入場料
大人:3500円
小人:2000円指定席:あり
詳細はこちら(https://www.ryukyu-kaiensai.com/ticket/
チケットは以下の3種類。入場券+花火の指定席セット
花火の指定券のみ
入場券のみ

地図はこちら

会場は広い公園になるので公園内の駐車場をチケット制にしています。
アクセスするための観光バスもでてるんですが、結局渋滞に捕まってしまうので車で来場するなら周辺の駐車場に駐車することをおすすめします。

スポンサーリンク

5月におすすめの花火大会

ゴールデンウィークの観光客が増える時期に開催される花火大会が那覇ハーリーです。

日にち:5/3~5/5
場所:〒900-0001 沖縄県那覇市港町1丁目4
那覇新港ふ頭で開催されます。入場料:なし
指定席:なし
駐車場:なし
時間:20時40分~21時

地図はこちら

ゴールデンウィークの3日間とも花火が同じ時間に打ちあがるので花火鑑賞しやすいです。

会場は広い港になるんですが、民間の臨時駐車場しかないので、駐車することがかなり難しかったです。

アクセス方法としておすすめなのは、レンタカーですかね~。
那覇市内なので、ゆいレールやバスも通ってるんですが会場から最寄りの駅やバス停から10分以上あるかなくちゃいけないんです。
駐車場は少ないですが、絶対に駐車できない!というわけではないので歩くのが嫌なのであればレンタカーをおすすめします。

7月におすすめの花火大会

7月に開催されるおすすめの花火大会は3つあります。

海洋博公園サマーフェスティバル@本部

海洋博公園サマーフェスティバルは場所がわかりやすくて、容量が大きい駐車場があるのがメリットです。

おすすめのアクセス方法はもちろん車なんですが、帰りが渋滞に巻き込まれます。

海洋博公園サマーフェスティバルの花火大会は演目の時間が長いので、花火終了よりも早めに会場を出るようにすると渋滞にそこまで巻き込まれませんでした。

日にち:7/13(土)12:00~20:50
場所:〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424番地
国営沖縄記念公園(海洋博公園)・エメラルドビーチ
入場料、指定席:なし
駐車場:あり
時間:20時00~20時50分
地図はこちら
https://oki-park.jp/hanabi2019/

シーポートちゃたんカーニバル@北谷

北谷町のサンセットビーチで家族連れをターゲットにしているマリンアクティビティが充実している大会です。

おすすめのアクセス方法は車です。
サンセットビーチはアメリカンビレッジにも隣接しているビーチなので場所も比較的わかりやすいですし、駐車場も大きいので車でゆっくり行きましょう。

日にち:2019年7月13日(土)・14日(日)
場所:北谷サンセットビーチ
入場料、指定席:なし
駐車場:1500台の無料駐車場あり
時間:20時20分~20時30分

地図はこちら

名護夏まつり@名護

規模はそこまで大きくないんですが、近くのオリオンビール工場から直送されているオリオンビールがとにかく美味しいです( *´艸`)
ビールを飲むのであればアクセスは公共交通機関か代行運転を準備しておきましょう。

日にち:7/27~28(土日)
場所:〒905-0013 沖縄県名護市城3丁目9
名護漁港で開催
入場料、指定席、駐車場:なし
時間:20時~20時15分

地図はこちら

8月におすすめの花火大会

8月におすすめしたい花火大会は、沖縄全島エイサーまつりの花火です。
全島から勝ち抜いてきたエイサーチームが本気で踊るので迫力と熱気がすごくて度肝を抜かれます。

アクセス方法でおすすめなのは車です。
近くにイオンモールライカムという大きなショッピングモールもあるので時間ぎりぎりまで涼んでも良いですよ。

日にち:2019 8/23(金) 8/24(土) 8/25(日)
場所:コザ運動公園陸上競技場・胡屋十字路周辺
入場料:なし
指定席:あり
https://www.zentoeisa.com/ticket.html
駐車場:あり
https://www.zentoeisa.com/access.html
時間:20時45分~21時

地図はこちら

10月におすすめの花火大会

10月におすすめできる花火大会はヤクルトスワローズのキャンプでも使われる浦添運動公園で開催されます。
おすすめのアクセス方法は、バスです。
車でも行きやすい場所ですが駐車場が少な目なのが気になります。

日にち:2019年10月19日(土)、20日(日)
場所:
ANA SPORTS PARK浦添(浦添運動公園)
屋富祖通り
浦添市てだこホール
入場料、指定席、駐車場:なし
時間:20時30分~

地図はこちら

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me