沖縄の中でも写真映えするスポットが多いのはホテル日航アリビラです。
老舗のホテルですが、建物も古めかしい感じはなくロビーに入った瞬間からリゾート感が満載です。
見た目や写真映えはもちろんですが、フロントの臭いまで素敵なんです(n*´ω`*n)
今回はそんなホテル日航アリビラの体験レポを紹介していきます。
日航アリビラは沖縄の中でも老舗?
ホテル日航アリビラは読谷村の残波岬から車で10分ほどのとこにあります。
那覇空港からは車を使えば1時間ほどで到着できます。
沖縄旅行ではレンタカーを使うことが多くなると思いますが、ホテル日航アリビラでは特に使用してほしいです。
公共交通機関はなかなか難しいですし、周辺には飲食店などのお店がないのを覚えておいた方が良いですよー。
ホテル日航アリビラはSNS映えがすごい!
ホテルアリビラは読谷村にあるんですが、周辺に観光スポットがなかったり、気軽に徒歩ででかけるような場所がないぶん、ホテル全体の内装はもちろん外観はリゾートホテル感が高いです。
オレンジの瓦屋根に真っ白な壁のホテルなんて、【紅の豚】の舞台になったアドリア海の真珠と呼ばれる光景に似てますよね!?( *´艸`)
ロビーに到着したら、もうそこからリゾートが始まります。
ロビーは天井が高いわけではないんですが、丸いアーチ型の壁になっていたり観葉植物が目立たないように飾られているのもヨーロッパっぽいんですよねー。
全体的に落ち着いた色で大人っぽい静かな雰囲気を楽しめます。
中庭にはプールと庭園が広がっていて散歩をしながら旅行写真を収めることができます。
この中庭も階段や生け垣を使ってイングリッシュガーデン風なのが良かったです。
子連れも居ましたが、どちらかといえば夫婦のみの旅行やカップルがゆっくり旅行するのに向いているホテルです。
ロビーや中庭の雰囲気も大人っぽい雰囲気ですし、プールやビーチも子供たちがはしゃぎまわって楽しめるような場所ではなかったんですよねー。
中学生くらいの大きくなりはじめた子供であれば楽しめるかもしれません。
日航アリビラのレストランはどこも美味しい!
ホテル日航アリビラは気軽にいける飲食店が周辺にないので、ホテル内に思っている以上に飲食店があります。
し、か、も!
飲食店の味もおいしいんです。
それぞれのお店の口コミなどを紹介していきます。
日本料理・琉球料理「佐和」
琉球料理と店名についているだけあって地元料理を楽しめます。
特に苦瓜なのに苦くないゴーヤ料理を食べたときはびっくりしました(笑)
少し味が薄めなので、利用するのであれば2日目の朝食などがベストです。
私が一番好きなのは海ブドウを使った料理です。
沖縄にきたら、あのプチプチ食感がどうしても食べたくなっちゃうんですよね~(*´Д`)
中華料理の金紗沙
金紗沙はランチブッフェ(2800円)を利用しました。
メニュー番号をオーダー用紙に記載してから料理を作ってくれるので、出来立てホカホカの春巻きがとんでもなく美味しいんです。
小籠包は美味しいんですけど、口と喉を火傷しないように気を付けて下さい(;’∀’)
蒸し物系は注文からテーブルに到着するまで15分くらいかかるので、注文のしすぎに注意しましょう。
私は中華をいただくときは茉莉花茶(ジャスミンティー)が欲しいんですが、なかなか出してくれるお店は少ないです。
金紗沙では茉莉花茶はもちろん、他の中国茶もたくさんあるのでお茶好きはぜひ利用してみてください。
目の前で焼くのが好きなら護佐丸
ホテル日航アリビラの鉄板焼きのお店です。
単品もあるんですけどコースの鉄板焼きが、めちゃめちゃボリュームがあって満足できますよ。
私たちの目の前で鉄板料理を作ってくれるんですが、フランベの時のサービスが面白いんです。
スタッフさんが突然、テーブルの上に置いてた写真を撮ってくれるとスマホを借りたかと思ったらフランベで炎が目の前にくるんですよ(笑)
思わず、おおぉおお!!っと言って驚かれている場面をばっちり撮影されていて恥ずかしかったです(笑)
でも、見る度に旦那さんとクスッと笑える思い出話になってます。
バーベキューがしたいならSOLにお任せ!
目の前のプライベートビーチが見えるビーチハウスSOLでは、昼食と夕食のどちらもバーベキューが楽しめます。
6月~10月頃までの期間限定になりますがニライビーチのすぐそばで美味しいバーベキューはいかがでしょうか?
大人の雰囲気ならARIACARA
日航アリビラのカフェになりますが、夕方からはお酒もメニューに出されて大人の雰囲気になります。
提供されるカクテルは色鮮やかなトロピカル系が中心メニューです。
私がおすすめのメニューはアイスとケーキのメニューです。
どちらもプチサイズが注文できるので甘いものとお酒を飲む人にはぴったりなんです。
日航アリビラの朝食は和食か洋食がおすすめ
ホテル日航アリビラの朝食はどのレストランで食べるか指定されていません。
私のおすすめは2つあります。
日本料理佐和は薄味なので朝から食べると、ほっとするのでおすすめです。
ベルデマールの朝食ブッフェはフレトー好きにはたまらない!
ベルデマールはリゾートホテルでみかける和洋中&沖縄料理の朝食ブッフェです。
目の前で注文通りの固さにその場で作ってくれるオムレツは最高なんですよー(*´Д`)
フレンチトーストもふわっふわなのに、一枚ぺろっと食べちゃうんですよね。
フレッシュジュースコーナーにゴーヤブレンドのジュースがありました。
正直期待してなかったんですけど、これが美味しいんです!
一緒にブレンドしてあるフルーツですかね?ゴーヤの生臭さも消えてて美味しかったんです。
朝食で利用するなら8時~9時頃は混みあうので早めにいきましょう。
日航アリビラのプールは水深が深い
ホテル日航アリビラは施設内プールとしてリラクゼーションプールがあります。
中庭の方にもプールもあるのでどちらも利用してみると良いですよー(*´Д`)
屋内プールは宮殿のような作りになっているんですが、メインプールが120cmとかなり深いです。
子供用プールもあるんですが小さいのでメインプールで遊ぶのであれば無料のアームヘルパーを使いましょう。
宮殿のような作りのため、噴水もプール内に設置されていてその周りには気泡のアクアで体をほぐせるようにジャグジースペースもありました。
宿泊者も入場料金が大人1060円、小学生540円かかるので気をつけましょう。
日航アリビラの口コミって本当?
ホテル日航アリビラに宿泊する前にいくつか口コミを見てみたんです。
口コミの中にはスタッフの対応が悪かった!というものもありましたけど、私が利用したときは微妙なスタッフさんには当たりませんでした。
むしろ入口に車をつけてからすぐにドアガールさんが来てくれて荷物を下ろすのを手伝ってくれたり、チェックイン前の時間に到着してしまったのでプールを先に利用してはどうかと提案してくれたり臨機応変にすぐに対応してくれる人ばかりでした。
ホテルでゆっくり過ごしたい私のようなタイプの人は問題ないんですけど、ホテル周辺を徒歩や公共交通機関で見て回りたいという人にはおすすめできません。
日航アリビラの周辺には食事する場所がない・・・。
ホテル日航アリビラの周辺は車で移動しない限り、近くの飲食店にいくのも一苦労です。
車でいくのであれば10分ほど運転すればいくつかお店はあるのですが、ホテル日航アリビラの食事と居心地が良くて正直部屋から出たくありませんでしたよ(;^ω^)
紹介してきたように色んなタイプのレストランがありますしね。
軽食、和食、中華に洋食。
ケーキバイキングもできるカフェや食べ放題系のメニューも各店舗で開催しています。
日航アリビラのアクセス情報まとめ
日航アリビラのアクセス情報まとめ
ホテル日航アリビラのアクセス情報などをまとめておきます。
客室数:397室
チェックイン・アウト時間
チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00
地図はこちらになります。