mr kinjoとは何者!?金城ホテルに宿泊してみた!

那覇市内を中心に展開しているMR kinjoのホテル。
沖縄旅行にいくときにテレビをつけていると不思議なCMも流れているので気になってたので宿泊してみました。
宿泊するうえで、気になったことも調べてみたので紹介していきます!

mr kinjoは沖縄県内で急成長中のホテル

mr kinjoは沖縄県内に各地にあるホテルです。
2015年頃から開業し、どどどーっと一気にホテルを開設しています。

ホテルといっても外装も内装もマンションのようになっているので、初めて利用する人はちょっと見つけづらくなっています(笑)
個人的に一番気になったのが沖縄で放映されてるCMです。

よくわからない、おじさん達がブラジル人のような恰好をして不思議な歌を歌いまくったり、アパホテルのCMのパロディだったりするので、驚いたんですよねー。

ミスター金城は格安料金!

mr kinjoは沖縄県内各地にありますが、特に那覇空港の近くである那覇市内に多く点在しています。
私も国際通り近くの牧志駅近くのホテルに利用したことがあります。

後程体験レポを紹介していきます。

リゾートホテルやビジネスホテルのように、【THE ホテル!】という整えられていないためか、かなり安く料金設定されています。
季節によって料金が変わってくるのですが、石垣島や宮古島はもちろん、那覇市内の駅近いホテルでもかなり安くなっています。

私が利用したときは週末だったんですけど、一人で利用して6000円前後でした。
夏のシーズン中だったんですけど、一泊1万円以下で宿泊できたことに驚きました(゚д゚)!

沖縄県民は割引サービスがあって、一律5000円になるんですよー。いいなー(*´з`)

ミスター金城のホテルってどんな部屋?

mr kinjoは一言でいうとマンションのようなホテルです。
冷蔵庫や台所用のシンクも完備されているので自分で食材を持ち込んで料理することも可能なんですよねー。

冷蔵庫はホテルについている小さな冷蔵庫じゃないのがありがたい!
私はホテルに缶チューハイとか持ち込んでホテルで飲み会したいタイプなので、一人暮らし用とはいえ大きな冷蔵庫でがんがん冷やしたいんです(*´▽`*)

調理器具に電子コンロもついているんですけど、鍋や食器などは1000円支払わないとレンタルできないので注意しましょう。
電子レンジが全室完備されているので、レンチンできる冷凍食材でも良いですけどね~。

あと、乙女としてありがたいのはお風呂とトイレが別についているところです。
ユニットバスでも問題ないんですけど、旅行先とはいってもお風呂にお湯をはりたいんですよー。

ミスター金城のホテルではバストイレ別になっているので、ゆっくりすることができます。

各地域のホテルの口コミを調べてみると、だいたいのホテルは駅やバス停から徒歩圏内の場所が多いですし、必要最低限の設備はもちろん、洗濯機や浴室乾燥機までついているホテルがほとんどです。
ここまで見てみるとやっぱり長期滞在用のホテルなのかもしれませんね~。

ちなみにホテル提携している駐車場がありませんので、近隣の有料パーキングを利用することになります。
那覇市内であればゆいレールから近いので下手にレンタカーを借りない方が良いですよー。

スポンサーリンク

mr kinjoの社長が3人!?

mr kinjoは安いホテルとして沖縄県内にここ数年で、かなり多くの数が建設されています。
最初は那覇だけなのかな~と思っていたら石垣島や宜野湾市や恩納村といった、沖縄県内の各地にものすごい勢いでできたので驚いたんですよねー。

こんだけものすごい勢いでホテル建設する会社ってどんななの?と思って社長さんについてちょっと調べてみました。

最高責任者は、やっぱり金城さんだった!

ホテル名に【mr kinjo】とつけられている位なので、mr kinjoの社長さんも金城さんだと思っていたら案の定でした(笑)
代表者の金城さん、なんと芸能プロダクションも開いているんですよね~。

芸能プロダクションにホテル経営?
うーん?
お金持ちのことはよくわかりませんけど、自分の道を進むぜ!って感じですごいですね(; ・`д・´)

ホテル運営の代表取締役社長は仲本 直哉さん

株式会社MRという会社でホテル運営の代表取締役社長をしているのが仲本 直哉さんというかたです。
実はこの人、MR kinjoのホテルCMでブラジル風のポンチョを来てマラカスもって踊ってる小太り(失礼)のおっちゃんなんですΣ(゚Д゚)
最近では中華料理の達人風になってるのをお見かけしました(笑)

代表取締役社長がCM・・・
しかもあんな、ふざけたCM・・・(゚Д゚;)

もうちょっと調べてみると、なんと仲本さん、きんじょうたいちプロダクションに所属しているタレントさんでもあるんですよね。
あれーー!?
タレントさんに、最高責任者である金城さんから社長に任命された?
それとも、社長さんとして有能だったけど、タレントとしても面白いじゃん!ってことでタレント所属?

どっちにしろ、どんな感じで運営されている会社なのかわからなくなってきました・・・。

CMで社長です!と言っている下地ななえさん

ミスター金城のCMにはアパホテルのCMのパロディもあるんですけど、その中で女社長として登場しているのが下地ななえさんです。
下地ななえさんは【ななちゃんねる】をユーチューブに開設していろいろなCMや動画を流しています。

下地ななえさんの動画チャンネル

けっこう映像が荒いので見づらいんですよね(;´∀`)

そういえばCMの中で「沖縄の女は働き者~」と発言しているんですけど、プロフィールを調べてみると下地さん東京都出身なんですよ(苦笑)
今は沖縄の那覇に在住しているみたいですけど、これも【沖縄の女性】に入れて大丈夫ですかね?

下地さんは株式会社MRのウィークリーマンション管理で取締役社長という肩書になっています。
確かにMRの社長なら社長なのかな・・・・?

ちなみに下地さんも仲本さんと同じくきんじょうたいちプロダクションに所属しているタレントさんなんですよね~。

うーん?
調べた結果、金城さんは最高責任者として経営しつつ、下地さんや仲本さんといった部下に代表取締役をお任せしているということなんですかね?

スポンサーリンク

mr kinjoの店舗情報と体験レポ

mr kinjoのホテルや癖のある社長さんたちについて紹介してきましたけど、肝心の体験レポを紹介してませんでした!
私が利用したのはミスター金城エミネンスイン牧志というホテルで国際通りから徒歩で約10分の距離にあります。

ミスター金城に向いてる人と向いてない人

ミスター金城のホテルはどこもワンルームマンションのようなイメージです。
私もミスター金城のホテルを利用したときは一人旅でした。

友人やカップル、家族旅行でリゾート気分でゆったり♡と考えているのであれば、ミスター金城ほどおすすめできないホテルはありません。
ミスター金城を利用するのにおススメの人は以下になります。

・ホテルは寝るだけ
・ホテルの雰囲気は気にしない
・潔癖症じゃない
・一緒に宿泊する人がいるなら距離が近い人

せっかく沖縄旅行にきているんだから最後までリゾート気分を味わいたいという人にはおすすめできないんですよねー。
良くも悪くもカジュアルで、普通の家のような空間なので、とにかく安くすませたい!素泊まりでも良いよ!という人はぴったりです。

実際に宿泊してみてどうだった?

ミスター金城のホテルは前払い制で、チェックアウトは鍵を指定の場所に置いておくだけでOKという簡単な物です。
その代わりホテルのルームサービスとかもありませんので、シンプルな作りなんですよね。

フロントの人は外国人の人だったんですけど、丁寧にゆっくり説明してくれましたし、笑顔で対応してくれたのでこちらも笑顔になっちゃいました(*´ω`*)

利用したのは沖縄旅行のうちの2泊。
洗濯機と浴室乾燥機がついていたので、利用させてもらいました。
洗剤は1個50円で生田斗真さんがCM出演しているジェルボールがもらえます。

キッチンやシンクもありましたけど、私は料理をせずにコンビニで購入したおつまみや外食ばっかりでした。
キッチンの調理器具は1000円のレンタル料金がかかりますしね(;’∀’)

エアコンや部屋の匂いがくさいということもなく、快適でした。
が!ベッドマットだけはダメですね。

ふわふわすぎて、寝てるときに沈み込み過ぎるのが困りました。
個人的に固めのマットが好きなんです(笑)

ミスター金城エミネンスイン牧志の店舗情報
住所:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目22−39
電話:098-917-6262

まとめてみても分からない!

今まで紹介してきたことをまとめてみると。
ミスター金城はここ数年で急激に数を増やしたうえに、CMがなんだか胡散臭い(失礼!)感じのCMが多いです(笑)
社長さんを調べてみても、芸能プロダクションとか出てきて驚きましたし、ちょっと不思議な会社なのかもしれません。

ただ、実際に宿泊してみるとビジネスホテルというよりも、一人暮らし用のマンションだったので素泊まりやビジネスはもちろん、身軽な一人旅行には最適です。
特に値段も週末でも安いことが多いので、ホテルは寝るためだけでもOKという人は検討してみてください。

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me