アクアタッチナハはイタリアン朝食が美味しいシティホテル!

那覇市内にあるアクアタッチナハは国際通りや泊港が近いのに、リゾートプールがあったり旅行気分を味わうには最適です。
リゾートホテルとまではいきませんが、少しリゾート気分でゆっくりできるホテルです。

なんといっても朝食のイタリアンブッフェが、めちゃウマだったので紹介していきます。

アクアチッタナハbyWBFは国際通りの近く

アクアタッチナハは国道58号線沿いに建っていて、泊港からすぐのところにあるホテルです。
ゆいレールの美栄橋駅から徒歩で10分ほどのところなので、レンタカーを借りる必要もありません。

レンタカーは借りても良いんですけど、駐車場がホテルの裏にある狭い立体駐車場のみなうえに有料なんですよね・・・。
宿泊客も駐車場は有料なので気をつけてください(;´∀`)

国際通りも少し離れていますが、徒歩圏内のところにあります。
コンビニや地元の居酒屋も近くにたくさんあるので、旅行の最終日に宿泊するホテルとしては最適です(`・ω・´)ゞ

アクアタッチナハの魅力はプールと朝食

アクアタッチナハのホテル屋上(ルーフトップ)には、沖縄県初のシースループールがあります。
プールの横にはルーフトップバーとしてカクテルやアルコール類を提供するバーも併設されてました。

ルーフトップのプールと言ってもシティリゾートと言われるくらいですし、見える景色は那覇の街並みばっかりでした(;’∀’)
昼間に行くなら快晴の日がおすすめですが、夜になると夜景がめちゃめちゃキレイです!

特にアクアタッチナハのプールは深夜0時まで営業してるので、ぜひ夜に行ってみてください。

朝食は洋食というかイタリアン料理のブッフェ形式です。
個人的にお米がなかったのは、ちょびっとだけ残念でしたけど、パスタが特に美味しかったので満足です(∩´∀`)∩

利用してるお客さんがうるさい!?

ホテル一階にある共有スペースにコーヒーや、さんぴん茶が飲めるんですが、アジア圏からの海外客が少し騒がしい人が多かったんですよね・・・。
日本に旅行に来てくれるのは良いんですけど、ちょっとマナーが悪すぎる点が多かったので、共有スペースでゆっくりすごすことは、あまりなかったです。

飲んだ紙コップはそのまま放置しますし、子供の泥んこの靴を履かせたまま椅子の上に立たせたりしてました/(^o^)\

スタッフさんの対応にバラつきアリ!?

アクアタッチナハのホテルスタッフさんって対応が良い人はめちゃくちゃ優しいんですけど、そうじゃない人にあたった時の落差が激しいんですよね(笑)

チェックインの時のスタッフさんは不愛想だったのに、たまたまエレベーターで遭遇したスタッフさんは屋上プールの注意点とか利用時間についても教えてくれましたもん。

レストランにいた【島袋さん】という男性スタッフは、特に気遣いがすごかったです。
子連れのファミリーには多めにおしぼりを渡したり、レストランに並んでいるお客様の観光話しを聞いて、観光アドバイスしてました(*´ω`)

元SPEEDの島袋寛子さんを思い出すのは私だけでしょうか・・・?
スポンサーリンク

アクアチッタナハの朝食が本格イタリア料理

アクアタッチナハの朝食は一階にあるレストランで洋食形式です。
ちなみにこのレストランは朝食ブッフェの時しか営業されてなかったです(゚∀゚)

利用してみてわかったんですけど、日本人よりもアジア圏の外国人が利用してる数が多いです。

レストランはかなり人気なので並ぶんですけど、順番に横入りされたり、勝手にレストランに入っていくんですよね・・・。
しかも、料理を取りに行ってる間の空席に勝手に座って利用したりするので、ホテル側も困ってましたね(゚Д゚;)

レストランの隣には、プレイルームもあるので日本人のファミリーは子供が飽き始めたらプレイルームで遊ばせている人もいました。

ライブキッチンって興奮するー!

洋食ブッフェの朝食ってホテルでは鉄板なんですけど、アクアタッチナハはイタリアン&地中海料理を取り揃えてます。
そのためか和食はないんですよねー。

ホテルの朝食ブッフェといえば、シェフが目の前で作ってくれるライブキッチンを取り入れているホテルもあります。
アクアタッチナハのライブキッチンはなんと二つ!

サンドウィッチとパスタのライブキッチンがあるんです。

サンドウィッチはとにかく選べる具材も多かったですし、パンもいくつか種類があるんですよΣ(゚Д゚)
サンドウィッチにそこまで情熱がなかったので今回はスルーしちゃいました。

私が気になってたのはパスタのほう!
無類の面好きとしては、パスタのライブキッチンは気になります。

ボロネーゼ、ボンゴレ、カルボナーラの3種類からソースが選べて、具材も自分が好きなものを選べます。

100通りの食べ方があるパスタって迷っちゃいますね(*´Д`)

まずは無難にボロネーゼに、きのこをたっぷり入れて作ってもらいました。

作りたてのパスタってめちゃくちゃ美味しいので何度もお願いしちゃいました。
麺はもちもちしてますし、ソースが固まってないパスタは最高です!

豊富な珍しいスイーツもあるんですが、めをひくのがクレープ。
ここで自分の好きな具材やクリームを選んでクレープに包むことが出来るんです。

ポットサービスの紅茶も渋みがなくて癖のない味が美味しかったです。

ここだけは改善してくださーい!

お米好きな私としては、イタリア地中海料理といえども、白米とみそ汁とお漬物くらいは置いて欲しい・・・!
私は2泊だけでしたけど、連泊するかたはお米がかなり恋しくなりますよ~。

それからもう一つ改善して欲しいな~と思ったこと。

外国人のマナーが悪いひとへの対処方法ですね。
外国語が通用しないのは仕方ないと思うんですけど、あらかじめいくつかの注意文言とかを印刷して準備しておくとかできないのかな?と思います。

表情や手ぶりだけでは、どうしても限界がありますし、迷惑している人もいるので、はっきり伝わる様に注意してほしいと思いましたね( ;∀;)

スポンサーリンク

アクアチッタナハのクラブラウンジは24時間営業中!

上層階専用のクラブラウンジがあると、ついつい利用してみたくなりませんか?(笑)
アクアタッチナハもアルコールを飲める専用ラウンジがあるということだったので利用してみました。

アクアタッチナハのクラブラウンジは営業時間がありません。
24時間ソフトドリンク・お酒が飲み放題なんです(゚д゚)!

営業時間がきまっていないので、スタッフさんが常駐しているわけではありません。
そのため放置気味で、補充されてないこともありますけど、基本的にはドリンク類が置いてあります。

メニューはもちろんアルコールだけじゃない!

メニューといってもドリンクだけでも、ソフトドリンクはもちろんアルコールだって種類がありました。
生ビールだけじゃなかったのは嬉しいですね~。

アルコールで提供されているのは沖縄特産の泡盛やオリオンビール、ワインやスパークリングワインまでありました。
ビールに関してはビールサーバーが置いてあるのでお店の味を堪能できるんですよ~。

お酒のおつまみにはチーズやナッツ、クッキーもありました。
ロシェのチョコレートがあるので、ワインと一緒に食べるとナッツの風味がよくあいますよー。

24時間営業しているので、朝食を食べた後にコーヒーを飲みながらゆっくりすごしてましたね( *´艸`)
いろんなドリンクが飲み放題だと、いろんな活用方法があるので良いですね。

アクアチッタナハのシースループールは寒い!?

アクアタッチナハを利用してみて印象的だったのが、屋上にあるプールです。

プールの横にはルーフトップバーもあるのでカウンターでドリンクを飲んだり、ナイトプールも営業しているので若者もかなり利用してました。

毎週土曜日にはDJパーティも行われているので、騒がしいのが苦手な人は土曜日以外を利用すると良いですよー。

屋上から景色が見える透明プール

宿泊者が無料で使えるプールなんですが、那覇市内が見えるようにインフィニティプールのようになってます。
プール自体は本格的に泳ぐためではないので、少し小さめだったのに深さが110センチ!

けっこう深いし温水じゃないので、水が意外と冷たくておどろきます(笑)

温水じゃないので季節によってはかなり厳しいときもあると思うんですけど、プールのすぐ横に小さなジャグジーもありました。

ジャグジーはとにかく小さい!
一家族が入っていると他の人は入れないので、タイミングをみておきましょう( ;´Д`)

深夜0時まで営業しているプールなのでDJパーティが開かれていない日に見上げる星空はかなりきれいでした。

アクアチッタナハのアクセス情報まとめ

アクアチッタナハのアクセス情報まとめ
アクアタッチナハのアクセス情報をまとめておきます。

住所:〒900-0016 沖縄県那覇市前島3丁目2−20
電話:098-866-5000
公式HP:https://www.hotelwbf.com/aquacitta-naha/

アクセスはゆいレールの美栄橋駅が一番近いです。
車で来る場合は駐車場料金が1泊1500円かかるので気を付けて下さい。

地図はこちらになります。

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me