シェラトン沖縄は子連れなら絶対に選択肢に入れるべし!宿泊してみた

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは、プライベートビーチだけじゃなくプールやホテルの中までも子供たちと一緒に楽しむことができるホテルです。

今回はそんなシェラトン沖縄の新しくできたサウスタワーに宿泊したときの体験レポを紹介します。

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートはサウスタワーが豪華

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは、真栄田岬と万座毛の中間あたりにある恩納村のホテルです。
国道58号線に沿っているので天気が良い日は海を見ながらドライブ観光も楽しいですよー。

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは、ホテルロビーに巨大な水槽があるんです。
大きな水槽も目をひいて子供たちだけじゃなく、私も一緒に見惚れちゃいました(笑)

水槽だけじゃなく、ロビー周辺には魚やひとでに触れるタッチングプールがあるんです。
ロビーのチェックインについて少し待ち時間があったとしても、時間が経つのはあっという間ですよー。

夕方にはプロジェクションマッピングもやっていて、イベントが盛りだくさんなんです。

サウスタワーは新しくて広い!

今回、私が宿泊したのは2016年にできたばかりのサウスタワーといういわゆる別館。

シェラトン沖縄の全250弱ほどのお部屋の中で18部屋しかサウスタワーにはありません。
口コミではお部屋の面積も大きかったり、ベッドも大きくアメニティも充実してて子連れの利用でもゆっくりできた。とあったので楽しみだったんですよねー。

それからお部屋の設備がすごい!
Bluetoothやテレビの端子がHDMI端子なのでゲームをするときも綺麗な映像で映るんですよねー。

メインタワーのお部屋に比べて少し高くなるんですけど、今回は贅沢なリゾート旅行にする!と決めていたので思い切ってサウスタワーにしてみました。

シェラトン沖縄にはクラブラウンジはないんです

リゾートホテルといえば、高層階や少し高い部屋を利用している人専用の【クラブラウンジ】があるイメージなんですが、シェラトン沖縄にはありません。

その代わりサウスタワーには、専用のルームキーがないとタワーの入口にさえ入れないんです。

サウスタワーの一階には宿泊者のみが利用できる、小さなラウンジがありますしねー。

規模は小さいんですけど24時間利用可能ですし、冷蔵庫の中には缶ジュースやミネラルウォーターが入ってます。

スポンサーリンク

朝食レストランは長蛇の列

朝食は洋食ブッフェがおすすめです。
ロビーがある一階にある、ダイニングルームセンスというレストランで営業時間は7時~10時で開催されているんです。

料金は大人(13歳以上)3000円、子供(6歳-12歳)1500円と普通のお店のディナーブッフェくらいの値段ですね。

実はこのレストランの中には子供たちがブロックなどで遊べるキッズスペースがあるので、子供たちが飽きてしまっても食事をすることができるんですよー!

朝食からランチブッフェに変更も可能

朝食ブッフェはとにかく人気です。
ブッフェ会場が一つしかないのもあるんですが、開始前からけっこう長いお客さんの列ができてるんですよね・・・。
30分ほどで満席になりますし、その後もずーっと混雑しています。

私が朝食を食べ終えてレストランから出てきたときも、子供たちからブーイングを受けてるお母さんもいました( ;∀;)

列に並ぶのも良いんですけど、実は朝食をランチブッフェに変更することができるんです。
ランチブッフェはステーキやお寿司が食べ放題になるので、どちらを選択しても美味しい料理を楽しめます。

メニューも子供が絶対に喜ぶ品ぞろえ

朝食ブッフェのメニューは子供も大人も大満足のメニューです。
沖縄そばや、落花生で作った少し甘めのジーマーミ豆腐があったり、オムレツもあおさを入れて作ってもらえたりして沖縄料理が楽しめます。

スイーツコーナーには一目で子供たちが群がっていきそうな、チョコレートファウンテンもありますしついついご飯の前にデザートを取って来ちゃう子供もいました(笑)

私はジーマーミ豆腐も美味しかったんですが、デニッシュがふわふわしっとりしていて、ほんのり甘くてすごく好みの味でしたよー!
パン好きにはぜひ味わってもらいたいです(`・ω・´)ゞ

スポンサーリンク

プールはリゾートパスでお得になる!

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは、屋外プールがかなりすごいんです。
大きなスライダーがあって、120cm以上じゃないと利用できないかなり本格的なスライダーです。

他にも屋内プールや大浴場、卓球台といった施設がまとまったウェルネス&スパぬちぐすいという施設があります。
https://sheraton-okinawa.co.jp/wellness/

ぬちぐすいには楽しめる施設がたくさん!

ぬちぐすいにある屋内プールにも、小さな滑り台があったりジェットバスが置いてあり子供が遊ぶには十分なプールがあります。

ぬちぐすいの施設内はプールだけじゃなく、卓球台やプレイステーションといったテレビゲームをできるようになってますので、年齢が高い子供でも楽しめちゃうんですよねー(*´ω`*)

ただしメインタワーからぬちぐすいに行くまでの道路に屋根が全くないんです。
悪天候のときはもろに雨にうたれてしまうので、せっかく大浴場でリラックスしても濡れちゃうんですよねー。

大浴場&サウナは少し小さめですが混雑してないですし、なにより夕日を見ながらゆっくりお風呂に入れます!
リンスインシャンプーで少し髪がパサパサになった気がしますが、絶景を見れたので大満足でした(笑)

家族風呂も二部屋?あるので、小さな子供さんがいる家族には良いですよね~。
ゆっくり人目を気にせずに入れるのでおすすめです。

宿泊者にはかなりお得なリゾートパスで遊び倒そう!

ウェルネス&スパぬちぐすいの屋内プール、大浴場はもちろん、シェラトン沖縄のプライベートビーチでできるカヤックやペダルボートのアクティビティができるパスポートです。

一回料金を支払ってしまえば、ぬちぐすいの施設も何度も利用できるので連泊をする人には特におすすめです。

営業時間
■大浴場&サウナ
6:30-11:30 (最終受付 10:30 AM)
16:00 -00:00 (最終受付 23:00 )■屋内プール
夏季8時-22時
冬季9時 -20時
料金
大人 3500円、子供(6-12歳)
1000円(料金は1滞在あたり)

ビーチは水質が好い

プライベートビーチには、ホテルの部屋に新品のシンプルなビーチサンダルが置いてあるので履いていきましょう。

敷地内にウェディング用の教会もあって、プライベートビーチを見ながら結婚式ができるんですよ~。

リゾートウェディングって憧れますよね!
ウェディング情報はこちらかチェックしてみてください。

人口ビーチだけどきれいで安心!

人口ビーチってどうしても天然のビーチに比べると人工的な感じがして、綺麗な感じって半減しますよね(;´∀`)
でも、シェラトン沖縄のプライベートビーチは環境省からも認定されるくらい水質が良くて透明度がかなり高いんです。

透明度が高くないとプライベートビーチから発着するグラスボートなんて開催できませんよね。

遊泳区域としてネットがはられてあったり、ライフセーバーはもちろんホテルのビーチスタッフさんがいてくれるので安心して泳ぐことができるんです。

遠浅のビーチなんですけど、いきなり深いところがあってがくん!と足を取られたりするので気を付けて下さいね(゚Д゚;)

リゾートパスを購入するとビーチでのパラソルも無料で利用することができます。
ここぞとばかりに宿泊者特典も利用して、料金を安くしちゃいましょうね!

ビーチの横には更衣室やシャワー室も完備されています。
ビーチとウェルネス&スパが直行できるようになっているので、大浴場にそのまま向かっても良いかもしれません。

ホテルの部屋まで濡れたままで歩かなくて良いのはありがたいですね~(*´з`)

ビーチで楽しめるメニューがいろいろありますので、公式ホームページにて確認してみてください。
https://sheraton-okinawa.co.jp/activity/marine/marine/

メニューによっては事前予約も可能なのでビーチプレイカウンターへ問い合わせてみてくださいねー。
営業時間:8時30分~17時30分(季節により変動あり)

電話:098-965-2514(内線152)

ホテルの予約はこちらから可能です↓↓お得意な飛行機とのセットプランもあるので見てみてくださいね☆

国内宿泊

>>シェラトン沖縄のお得なパックを見てみる

ジップラインは運で乗り越える!?

先ほど紹介してきたプライベートビーチを横断するようにかかっているワイヤー線を使ってけっこうなスピードで滑空することになるのがジップラインです。

しっかりハーネスをつけられた、ターザンロープのイメージです。

小さな頃にターザンロープしましたよね?(゜_゜)

ジップラインは事前予約できません!

沖縄のリゾートホテルの中でもジップラインというメニューはあまりないんですよね。
そのためか、ジップラインはかなりの人気なんですが個人旅行だと事前に予約することはできないんです。

当日の運行情報をみて、ホテルのビーチカウンターで予約しくちゃいけないんですよね~。
基本的にジップラインの営業時間は9時~17時なんですが、団体様の予約が入ってしまうと当日でも断られたりするんです( ;´Д`)

もちろん風や雨などの悪天候では運行中止になりますしね~。

けっこう運要素が強めなんですが、滑れたらラッキー☆という感じでビーチカウンターに聞いてみましょう。

料金はジップライン単体だと1200円。
ゴーフォールも含めると1500円になります。

ちなみにゴーフォールは単体で800円なのでセットにするとけっこうお得になりますよ(*‘∀‘)

↓↓↓周辺の観光で、青の洞窟などシュノーケル体験ができるツアーに参加したい場合などはこちらのサイトが大変お得です♪



こちらのサイトは、ネットから簡単に予約ができるので、おすすめですよ♪

運営してるのはシェラトン沖縄じゃない!?

実は旅行前にジップラインについて問い合わせて発覚したんですけど、ジップラインはシェラトン沖縄の運営じゃないので詳細などを問い合わせしようとしても応えてくれないんですよ(*_*;

運営管理は別の会社になっていて、ジップラインとゴーフォールの施設もPANZA OKINAWAという施設になるんです。

問い合わせやよくある質問も、PANZA OKINAWAのホームページにのっているので、こちらを確認した方が早いですよー。
http://panza.co.jp/

アクセス情報

シェラトン沖縄のアクセス情報をまとめておきます。

住所:〒904-0494 沖縄県国頭郡恩納村字冨着66-1
電話:098-965-2222(代表)

アクセスでおすすめなのは、断然レンタカー。
南部や北部の観光にもおすすめできる立地ですし、国道58号線沿いにあるので便利ですよ~。

格安レンタカーこちらから予約ができます↓↓

全国のレンタカー30社比較・予約!スカイチケットレンタカー

地図はこちら

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me