沖縄の離島の中でも小さな島の部類に入る、小浜島。
賑やかな観光施設はないんですけど、静かなところが良いんです!
時期によっては子供連れも多かったですけど、大人カップルで来てこそ楽しめる島のホテルについて紹介します。
小浜島のホテルリゾートでおすすめポイント
石垣島と西表島の間にある小さな島が小浜島になります。
小浜島は2001年に放映されていた、「ちゅらさん」というNHKの朝の連続ドラマの舞台にもなりました。
ドラマの題名を覚えずに内容だけ覚えてることがしょっちゅうなので、ちゅらさんだけだと、ピンとこなかったんですよね~。
調べてみると国仲涼子さんが主演で山田孝之さんが弟役として出ていた朝ドラです。
ちなみに主題歌はKiroroのベストフレンド!!

賑やかな観光施設はありませんが、ドラマ撮影に使われていた建物がそのまま残っていたりします。
旅行会社でも人気の地域
私もよく利用する、じゃらんでも小浜島は人気があるんです。
西表島や竹富島がある八重山諸島のなかでも、砂浜や琉球瓦のホテルでゆっくりできるリゾート施設があるのが特徴です。
https://www.jalan.net/ranking/yado/SML_471705.html
沖縄のきれいな海はもちろんですけど、林や緑もいっぱいで時間がこの島だけゆっくり流れてるんです(*´ω`*)
八重山諸島では島が小さいのでレンタサイクルで島内をまわっていくと良いかもしれませんが小浜島は坂が多いです。
登り坂がキツイので借りるのであれば電動自転車がおすすめです(`・ω・´)ゞ
子供はたいくつしちゃうかも
小浜島は自然もたくさんですし、海にもいけるホテルなので子供連れで行っても楽しめそうですが違います。
ホテルによっては中のプールは水深が深かったり、12歳以下は立ち入り禁止とされているエリアもあったりします。
小浜島の海はどちらかというと泳ぐための海というより、浜辺でゆったり過ごすためのビーチです。
口コミでも家族連れで利用して、子供たちは退屈そうだったと書かれてありましたしね( ;∀;)
そもそも小浜島のホテルが子供連れのコンセプトじゃないと思うんですよね~。
ワインや泡盛を出したり、ホテル内のイベントも夜から開催されることがありますし、大人カップルで訪れた方が楽しめますよね。
小浜島のホテルニラカナイはアジアンテイスト
ホテルニラカナイは、アジアンテイストの内装が特徴的なホテルです。
お隣にホテルアラマンダがありますが、アラマンダよりも少し安いのがニラカナイです。
部屋の窓際には天蓋付きの少し固めのベッドがありますが、なんとお昼寝用ベッドなんだとか!
お昼寝が天蓋付きベッドなんて贅沢~(n*´ω`*n)
食事や景色は偏りがある!?
朝の朝食ブッフェは美味しいんですけど、テーブルの間が狭かったですね・・・。
ビジネスホテルのレストランみたいに狭いので、家族連れが多いシーズンだと子供が走り回って大変でした。
レストランの中ではファミリーとそれ以外で席が何となく分けられていました。
席が遠いので子供の声が少し遠いですけど、やっぱり走り回ったり、はしゃいでいる声は大きかったですね(;´・ω・)
ホテル自体が沖縄本島のリゾートホテルのように大きな縦に長い建物じゃなくてコテージタイプです。
2階建ての建物になるので仕方ないんですけど、海は見えづらいです。
お部屋によっては海は全く見えない状況ですけど、防風林が手入れされているので山間の別荘にきたような雰囲気でした。

プールは3種類あって年齢制限があるプールも含まれています。
ビーチへはシャトルバスで行かなきゃいけないんですけど1時間に1本しかないので要注意です!
ホテルニラカナイのアクセス情報
住所:〒907-1221 沖縄県八重山郡竹富町字小浜 東表2954
電話:0570-080-104
ホームページ:https://nirakanai-kohamajima.com/
地図はこちら
小浜島のホテルアラマンダではハリウッドスター気分
ホテルアラマンダはホテルニラカナイのお隣にある、ゴージャスな独立型コテージホテルです。
アクセス方法や地図はニラカナイと同じなので省略しています。
アラマンダに宿泊したときは、旦那さんとお付き合いしてるころで正社員として稼いでいたので豪華なお部屋にしたんですよね~。
レストランのお食事はお昼からお酒を提供してもらえます。
ワインはもちろん、泡盛を使ったカクテルなんかも美味しいので泡盛が苦手な人でもいけますよ!
お部屋のタイプや景色がセレブ感ある~
ホテルアラマンダはラグーンと呼ばれる池を中心に囲んでいて、湖畔の別荘にきたようなイメージです。
ニラカナイは2階建ての少数タイプのホテルでしたけど、アラマンダでは一部屋が一棟のコテージとして独立しています。
玄関入口から独立してますしね!
プールやビーチでゆったり楽しむ
アラマンダのプールとビーチは、ニラカナイと同じものになります。
建物の真ん中にあるラグーンプールに年齢制限がかかっているので、ゆったりすごしたいのであれば、かなりおすすめです。
12歳以下の子供さんは入ってこないですし、プール近くには子供たちが入ってこないようになっているので静かになるんですよね。
ビーチの近くにあるプールは水深が150cmあって、かなり深いです。
海をみながらインフィニティプールでゆっくり浮かぶのも気持ちが良いですよ~。
小浜島のホテルはいむるぶしは芸能人も宿泊したことがある
小浜島のホテルはいむるぶしは芸能人も宿泊したことがある
朝ドラ「ちゅらさん」のスタッフさんや役者さんたちも宿泊したホテルがはいむるぶしです。
敷地がかなり広くて、なぜか触れ合い動物園がありました。
景色と部屋はプレミア系のお部屋にしよう!
はいむるぶしも、ニラカナイと同じような2階建てのホテルになっています。
敷地が広いのを利用して、ホテルの棟が点在してるのも特徴的ですよ。
お部屋のグレードで、どこの棟になるのかも決まりますし、オーシャンビューが見える棟も限られてるので注意してくださいね~。
はいむるぶしのオーシャンビューも海は遠くに見えるだけなので、目の前にばばーん!とオーシャンビューを期待しない方が良いです。
お部屋が広く、突き抜けるような空と防風林の間に見えるエメラルドビーチが見たいのであれば、オーシャンビュープレミアがおすすめです。
プールやビーチは泳げない!?
キッズ用のプールとして小さな池のようなプールがありました(;´∀`)
ビーチに行くまでは小さなカートを運転していくので楽しいんですけど、ビーチの砂が痛いんですよ!
珊瑚の死骸が多くて、サラサラの砂というよりも、ジャリジャリした大き目な粒の砂なんですよね~。
マリンブーツが必須になりますよ!ビーチサンダルでも良いんですけど、足を切らないように気を付けて下さいね。
泳ぐのも、干潮の時は難しくなって膝を切りやすくなるんですよね・・・。
シーステーションと呼ばれている2時間利用で一人3000円の遊泳区域もありましたけど、設備のわりにちょっと高い気がするので利用しなくても良かったかな~。
ビーチサイドにあるカフェでは、星空カフェということで夜も食事やドリンクが飲めます。
砂浜にかかっているハンモックや椅子に座って、夜空を見ながら美味しいお酒を飲んでゆったり喋ってみませんか?
ホテルはいむるぶしのアクセス情報
はいむるぶしのアクセス情報をまとめておきます。
住所:〒907-1221 沖縄県八重山郡竹富町字小浜2930
電話:0980-85-3111
HP:https://www.haimurubushi.co.jp/
地図はこちらになります。
小浜島のホテルに星野リゾートはありません・・・!
小浜島には現在、星野リゾート系列のホテルはありません。
ホテルニラカナイが元々は共同運営していたようですが、今では別の会社が運営しています。
お隣の竹富島には、星のや竹富島があるので星野リゾートの食事やプールなどが気になる人は、竹富島もおすすめです。
竹富島のビーチや景色は小浜島とあまり変わりありませんが、ホテルの立地でだいぶ魅せ方が変わります。
景色、サービス、設備全てを満足したい!というのであれば、一度検討してみてはいかがですか?
星のや竹富島のアクセス情報をまとめておきます。
住所:〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町字竹富
電話:0570-073-066
HP:https://hoshinoya.com/taketomijima/
地図はこちら