瀬長島のバーベキューは雨でも大丈夫!?まるで洋画の世界でした!

旅行といえば日常では絶対にできない体験がしてみたくないですか?
そんな非日常を希望している人にはグランキャンピング瀬長島by WBFがおすすめです。

沖縄のビーチで遊ぶのはもちろん、一度は宿泊してみたいキャンピングカーを利用することができるんですよー!

グランキャンピング瀬長島 byWBF新オープンした!?

グランキャンピング瀬長島は那覇空港からも、めちゃくちゃ近いので、沖縄旅行の最初のイベントとしてもってこいの場所です(*´▽`*)
キャンプといってもキャンプ道具は必要ありませんし、なんなら体一つで行っても楽しめちゃうキャンプなんです。

しかも、グランキャンピング瀬長島は2019年夏にリニューアルして新オープンしたばかりで、トレーラーはもちろん施設もきれいでメニューがたくさんありましたよー。

グランピングはキャンプじゃない!?

グランキャンピングというのは、グラマラス(魅力的)とキャンプをかけた単語です。
魅力的なキャンプということですけど、ぶっちゃけキャンプじゃないと思うのは私だけなんですかね!?

でもキャンピングカーってそうそう入ることもできないですし、寝るなんてできないですよね!?
めちゃくちゃ楽しかったですし、普段だったらできないのでワクワクしました!

那覇空港から行くなら車でもゆいレールでもOK!

グランキャンピング瀬長島にアクセスするのであれば、公式ホームページには那覇空港から10分で到着すると書かれてるんですよね~。
私も車でお邪魔したんですけど、ちょっと場所がわかりにくいんですよ・・・。

私は空港から車で20分くらいかかりました。

ちょっと歩きますけど、空港からは瀬長島ホテル行の路線バスもありますし、ゆいレールを利用しても良いかもしれません。
下手にレンタカーを借りて、那覇市内をぐるぐる回るよりは良いと思いますよ(;^ω^)

スポンサーリンク

エアストリームサイトはアメリカのルート50にありそう!

グランキャンピング瀬長島で、私が一番気になったのがエアストリームサイトと呼ばれるトレーラーたちです。
トレーラーはまさにTHE☆キャンピングカーという見た目で、洋画の中にでてきそうな見た目です。

アメリカのルート50とかルート66とかの荒野に停められてそうなトレーラーですよ!
めちゃくちゃカッコ良いし、トレーラーだけでもSNS映えしますよ・・・!

トレーラーといっても家具がある!?

キャンピングカーの良いところって、車内でもしっかりとした家具家電があることなんですよねー!
トレーラーの中にはベッドをはじめとしたソファ、テーブルなどの家具が配置されてます。

ミニキッチンもついていて、バーベキューをしなくても十分に楽しむことができるくらいの設備です。
ただテーブルとソファ?椅子?の間が狭くて、テーブルについてから足を組むとめちゃめちゃ足が詰まります(笑)

何もささっていない電気コンセントもあるのでスマホの充電器をもってきていれば充電できるので良かったです!
ナビとかをスマホで使うと電池の減りがすごいんですもん・・・(-_-;)

バーベキューはトレーラーの目の前で!

宿泊客はバーベキュープランを利用することになると思いますけど、トレーラーの目の前でBBQできるんです。
色んなグループがいる中でバーベキューするのも楽しいんでしょうけど、せっかく宿泊で利用するならとことん贅沢してみたくないですか?

真っ白なテーブルやソファや藤棚のような簡易的に日差しを防いでくれる屋根付きのスペースなので雨が降っても安心してバーベキューできますよね。

料金はBBQ付きか、そうでないかで5000円近く違います。
トレーラーにもそれぞれお部屋のタイプがあるので確認してみてください。

https://www.hotelwbf.com/

スポンサーリンク

パーゴラデッキ、ワイドビューデッキは日帰り利用で!

グランキャンピング瀬長島では遊ぶだけ遊びたい!という人でもバーベキューをすることはできるんです。
実はトレーラーも日帰りデイキャンプとして利用することも可能なんですよね~。

営業時間がランチとディナーに分かれていて、営業していない時間があるので注意してください。
料金はどちらも最低4000円からになって、利用するプランによってが違ってきます。

パーゴラデッキは藤棚を利用してる

パーゴラデッキは大人数が利用できるくらいのバーベキューコンロが備えられている屋根付きの場所です。
トレーラーの前に設置してあるものと似たようなものがサイズが大きくなった場所になります。

パーゴラというのは藤棚のことなんですが圧迫感があるはずなのに、ぜんぜん嫌な感じがしないんですよね。
逆に自然の中で安心するというか・・・。

ワイドビューデッキは星空がすごい

ワイドビューデッキは、藤棚や屋根がないぶん大自然のバーベキュー感を味わえます。
ただし沖縄の日差しってめちゃくちゃ暑いし、肌への刺激が本当にすごいので凶器になります。

夕方や夜からの利用であれば大丈夫ですが、昼の利用なら遊ぶ時期は考えておきましょう。

BBQ内容が特殊過ぎる(笑)

バーベキューの内容はディナーもランチもあまり変わりありません。
アメリカンバーベキュースタイルということになっているんですけど、バーベキューの内容が前菜?から始まって締めのデザートまで焼き方のマニュアルがあります。

BBQメニューの中には持ち込みプランもありますが、食材の持ち込み料金無料です。
炭やお皿といった機材はもちろん、場所も全て準備してくれるので安心してください。

ただ正直いうと、どうせバーベキューをするのであればアメリカンバーベキューを注文した方が良いです。

アメリカンバーベキューの中には、ビア缶チキンやマシュマロを火であぶって食べたりする【キャンプ体験】ができるので、めちゃくちゃ楽しかったです。
自分たちではどうやって作るのかもわからない料理ばかりなので、ワイワイ言いながらバーベキューができました。

アクセス情報まとめ

グランキャンピング瀬長島のアクセス情報をまとめておきます。

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市字瀬長173
電話:098-851-5525
ホームページ:https://www.hotelwbf.com/senaga/grancamping/#

地図はこちらになります。

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me