沖縄のガンガラーの谷の料金が高い!?割引や少しでもお得に利用する方法はない?

ガンガラーの谷のツアー料金は割引券やクーポンがとても少ないですが、お得に観光できる方法を見つけました。
ツアーに参加しなくても、鍾乳洞を楽しむ方法やガンガラーの谷まで安くいく方法について紹介していきます。

ガンガラーの谷の料金は高い・・・

ガンガラーの谷の入場料は、障害者割引が適用されない場合、以下のようになります。

料金
大人 2500円
中学生以上 1500円

※小学生以下は保護者同伴無料です。

入場料が少し高いのは、ガンガラーの谷のツアーが始まる前に、イナグ洞の鍾乳洞をみた観光客が騒いだり、ゴミを散らかしている人がいたためでした。
当時は無料で見ることができましたが、ガンガラーの谷の入園料を高めに設定することでガンガラーの谷が特別な場所である。ということを観光客にも広めることができているんです。

スポンサーリンク

ガンガラーの谷を割引してもらってお得に利用する方法

ガンガラーの谷には基本的に割引クーポンなどがありません。
「じゃあ安く利用できないの!?」という人へ紹介していきます。

ガンガラーの谷の割引券について

ガンガラーの谷には前売り券やクーポンというものがありません。

例外として琉球村の園外体験では予約割引なのか2500円→2200円と300円ほど安く利用ができます。
クレジットカード決済も対応しています。

個人利用で割引をしてもらえるのは、障害者割引と琉球村利用になります。
障害者手帳を受付で提示することによって、本人と付き添いの人が1名利用料が無料になるんです。

ガンガラーのツアーの値段が高い事は前述したとおりですが、バス会社が販売しているバスツアーは実質安い料金で利用できるようになっています。
南部のパワースポット(例えば斎場御嶽など)を巡って沖縄の神様と対話するツアーが人気になってます。

以前は10名以上で利用すれば、ガンガラーの谷の公式ホームページから団体料金としてツアー割引があったんですが、現在では廃止されています。

スポンサーリンク

無料で利用できるケイブカフェ

ガンガラーの谷の中にある、鍾乳洞でコーヒーを楽しめるケイブカフェまでは無料ゾーンになります。
ガンガラーの谷ツアーにわざわざ参加しなくても、コーヒーやトロピカルなジュースやアイスクリームを楽しめます。

ガンガラーの谷独特のお土産も販売しているので、涼みがてら鍾乳洞を見てみたい人は是非利用してみてください。

安い料金で行くなら路線バスやバスツアー

路線バスで向かう場合が安くすみました。
まずは那覇空港からゆいレールに乗り那覇バスターミナルに向かいます。

那覇バスターミナルで琉球バス交通の【54番前川線下り目取真廻り】に乗りましょう。

那覇バスターミナル→玉泉洞前バス停になりますが、料金は片道590円でした。

南部のパワースポットを巡るバスツアーでは那覇空港集合のものもあるので検討してみましょう。

または、人数が多い場合は格安のレンタカーを利用するのもひとつの手です。

格安に利用できるお得なレンタカーサイトはこちら↓↓

全国のレンタカー30社比較・予約!スカイチケットレンタカー

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me