古宇利島のふれあい広場で、うにや珍しいトロピカルフルーツを堪能!

古宇利島にはいくつか観光スポットがありますが、ふれあい広場は橋を渡ってすぐにある道の駅なので、こちらに立ち寄るという人は多いと思います。

ふれあい広場にはごはん屋さんや、市場、レンタサイクル、ブルーシールなどがあり、かなり楽しめる穴場スポットです。

今回は、ふれあい広場の駐車場やお土産として買える物、食事情報をご案内してきますね(*^^*)♪

ふれあい広場は食事や買い物ができる道の駅!

ふれあい広場は、橋を渡ってすぐ左側にある、古宇利島の魅力がギュッと詰まった道の駅です。

島内の畑で丁寧に栽培された新鮮な野菜や果物をお土産として買えたり、近海で獲れた新鮮な海の幸がふんだんに使われた沖縄料理などを楽しむことができるお店です。

駐車場

島内は有料の駐車場が多いですが、ふれあい広場は無料で停めることができます。

また、駐車スペースはかなり広く全部で80台ほど停められるので、車の運転に不慣れな人でも安心ですよ(^o^)

ただ人気の観光スポットなので、朝早めに行かないと観光バス、タクシーなどで駐車場がいっぱいになります。

満車の時は、裏にもスペースがあるのでそちらにまわるのが早いです。(順番待ちしても、出入りが多いので待つよりはまわる方がいいです)

駐車場料金 無料
台数 80台

アクセス情報

店舗名 古宇利ふれあい広場
住所 今帰仁村字古宇利323-1
電話 0980-56-5574
営業時間 11:00~18:00
定休日 なし
マップコード 485 692 051*25

ふれあい広場の地図はこちら

スポンサーリンク

名物のうにが堪能できる!「食と館」

海鮮丼や沖縄料理が食べられる島のご飯屋さん!

古宇利島ふれあい広場でその中にある「お食事処 食と館」では、新鮮な魚介や野菜などを利用した、沖縄料理を気軽に味わえます。

メニューはかなり豊富で、海鮮丼1,260円、ゴーヤ定食630円、タコライス630円、沖縄そば630円、うに丼定食1500円などがあります。

島の中の食事屋さんは、どこも観光地価格なので、お値段が高めのお店が多い中で、ここでは比較的安い値段で食事ができるんじゃないでしょうか?

店内はあまり広くありませんが、騒ぐ人もいないので子連れの人でも安心して、ゆったりくつろいで食事ができますよ!(*^^*)

季節限定の大人気メニュー「うに丼」!

うにが解禁された時にしか食べられない、季節限定のウニ丼や海ぶどう、沖縄そば、タコライスなどが人気メニューです。

うに丼に一緒に添えられた海ぶどうは新鮮そのもので、大粒のプチプチとした食感がたまらない!(*^^*)

うには禁漁時期とかそもそも漁が禁止の年もあるので、食べる前にお店の人に古宇利島産のウニなのか確認した方がいいかもしれません。

変わり種メニューも美味しい!

鉄板メニューのカレーライスや生姜焼き定食などもありますが、この店に来たら変わり種メニューの、イカ墨定食や、恋麺を食べてみるのもオススメです!

恋麺はピンクと緑色の可愛い2色の冷たい麺をつゆにつけていただきます。2色の麺には紅芋とモリンガが麺に練り込まれているんです。

見た目も可愛いし暑い日にツルツルと食べるざるそばは絶品ですよ!お値段も630円とお手頃なのもうれしいですね!(^o^)♪

スポンサーリンク

沖縄産の新鮮な果物が安く買える「古宇利島市場」

特産のマンゴーなどが安く買える!

島内産の野菜や黒砂糖など特産品が揃う市場では、新鮮な沖縄名物の珍しい果物が安く手に入ります!

海産物、野菜、果物販売所では試食できたり、珍しい果物をカット販売しています。

また、時期になると美味しいマンゴーや甘いパインなど種類もたくさんあるし、リーズナブルなお値段で購入できるので、お土産として買うのにぴったりなんです♪

時期によりますが、沖縄産パイナップルを試食できてスーパーよりかなり安く購入することもでき発送もできます。

わたしはここでパインを食べるまでは酸っぱいし、固いし嫌いなフルーツだったんですが、パインってこんなに甘いの!?と驚きましたね!

配送料は重さによって金額が変わりますが、お土産用にたくさん購入しても全国配送してくれるので安心です(*^^*)

海ぶどうは試食してから購入ができる!

3月に訪問した時はアテモヤ・たんかん・島らっきょ・天然の海ぶどうが店頭に並んでいて、お店の方が試食を出してくれて、味を確認した上で購入できました。

わたしは、海ぶどうを買うならここって決めてます 。100グラム、200グラムと種類があってどれも500円と格安!ツタが処理されてないのでお得ですよ(*^^*)

また、調理が必要な食材・内地では珍しい食材についてはレシピや食べ方の説明書を添付してくれるのでありがたいです。

キンキンに冷えたカットフルーツや生搾りジュースが美味しい!

ここでは、すぐに食べられるようにキンキンに冷えたカットフルーツも売られていて、スターフルーツ100円、パイン串が200円、マンゴー串が300円、ドラゴンフルーツ200円、パパイヤ200円とリーズナブルなお値段です。かなり甘く美味しかったのでおすすめ(*^^*)

また、沖縄産の「森のアイスクリーム」とよばれる「アテモヤ」も売られていて、こちらも珍しくて他では、めったに食べられないと思いますよ!

他では見たことのない珍しい、ドラゴンフルーツなどの生搾りジュースもあるし、マンゴージュースは超濃厚でめちゃくちゃ美味しかったです!

島で一番安い!「レンタサイクル」

ふれあい広場ではレンタサイクルを利用することもできます。自転車の種類は少ないですが、島では一番安い値段でレンタルできますよ!

公衆トイレにコインシャワーは有料ですがあります。足洗い場もあって、こちらは無料で利用できます。

料金表

1日 500円
利用時間 9時~18時

ブルーシール 古宇利島パーラー

濃厚なアイスがひんやり冷たくて美味しい!

ブルーシールアイスの販売店もあり、食後のデザートにもちょうどいいです。暑い日に冷たいアイスはありがたいですね!(^o^)

価格はカップのシングルで330円、ダブルで530円です。ブルーシールは店舗によってお値段が変わるみたいですが、古宇利島店は少し高めかな?

メニューはアイスの他にパフェやソフトクリーム、タピオカミルクティ、みるくぜんざいなどのかき氷もあります。

アイスクリームの種類がたくさんあるので選ぶのが楽しいですね(*^^*)

一応、2階にテラス席がありますが座席数は少ないです。営業はだいたい日没前まで。台風などの荒天時は休業するので注意が必要です。

古宇利島の関連記事はこちら

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me